
今週末も一応ゆっくりと休めてますが、9月に入ればまた毎年恒例の殺人的


f(^_^)
でもって今回は、先週




(^-^)/
21時で閉店の角打ち『ミナミカワ』を出た千鳥足のごきげんさん二人、その向かった先は・・・

T「おい、締めるにはまだ早いんとちゃう

D「でも先輩、ベロっベロやないですか

T「エエんやて、歩いたらテキトーに冷めるわ

D「ほな、天五の方へ戻りますか

で、やって来たのは天五の鮨屋通りを抜けた池田町中央通り


その一番奥の突き当たり左手にある



D「とりあえず入りまっせ、まいど~

マスター「いらっしゃい

D「先輩、ここに来たらやっぱ『肉』でしょ


T「ほな『赤ワイン


D「すんません『赤ワイン


マスター「アイよ


d(⌒ー⌒)!
このお店、天満で1~2位を争う人気の立ち呑み店やねんけど、実は以前の『せんべろ探偵団第三小隊が行く!(


マスター「アイよ


『ローストビーフ』
D「ワォ


T「『赤ワイン




D「頼んだらエエですやん

T「マスター『赤ワイン


マスター「アイよ


\(゜o゜;)/
元ホテルマンでオールバックが渋く、口数少ないマスターやけど、腕は確かで、呑兵衛がソソられるアテのバリエーションはピカイチでんな

(



D「ほな、そろそろ行きますか

T「ごっつぉさ~ん

D「さてと、次は『Bar』辺りで〆まっか

T「いいねぇ~


D「まぁ、ちょっと行ってみますか

(^3^)/
でもってやって来たのは、天神橋筋商店街の4丁目にある『餃子の王将』の横の路地


その路地を入ったとこ『天神橋筋四丁目 FCUK@GE(ファッケージ)』ですわ


T「なかなかエエ雰囲気やんか

D「ほなさっそく、まいど~


F@「いらっしゃいませ~

T「さぁ、どうしょう

D「もう、食べもんはいらないすよね

T「俺は『ギネス』やな

D「すんません、そしたら『ギネス


F@「『バーボン』は何にされます

D「せやねぇ


d(⌒ー⌒)!
このお店、この場所にオープンして3年ぐらいらしく、パパイヤ鈴木似のオーナーは元々茨木でお店をやられてたみたいで、近々天六にもちょとしたビストロを


F@「お待たせしました


『上:ギネスビール、下:オールドグランダット・ソーダ割り』
T「しかし、今日はよう呑んだなぁ

D「でも、どこもエエ店ってアテが旨いでんな

T「マスターところでこの店なんて読むん


F@「『ファッケージ』って読むんすわ

(^-^)/
お店の名前の由来は、包んだり、ひとまとめにする意味の『package』に、昔




T「オッ



D「ホンマですねぇ

T「しかし、いつ来ても天満はエエとこやねぇ

D「先輩、夜もだいぶ更けてきたんでボチボチと...

f(~_~;)
結局、今回の番外編はかなりのごきげんさんで幾ら払ったか覚えておらず、まぁでも限りなく『せんべろ』に近かったハズやね

\(^-^)/
次回はホンマにメンバー全員が結集できることを祈念して、今宵はこの辺で・・・

「ごきげんさ~ん
