そう言えば「塩つけ」って始めてやねぇ!! 鶴麺(鶴見区鶴見)の巻③/第1,198歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

先週、腰痛の病院へ行けなかったから、そろそろ腰の具合が限界やねドクロ(>_<)

f(^_^)
でもって今回は鶴見区に来てまして、車国道479号内環状線の花博記念公園西口信号機交差点のとこ『鶴麺』ですわDASH!\(^o^)/

\(^-^)/
エラい久しぶりの訪問でんな!!
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁてと、まずはメニューやね目

ヾ(゜0゜*)ノ?
「ヘェ~!?」値上げせずに頑張ってまんなあせる
ヨシひらめき電球そしたら「すんません『塩つけ』で音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、先ほども書きましたが訪れるのはマジ久しぶりやけど、今回で3回目(アメーバ第205歩、アメーバ第322歩)の紹介やねビックリマーク
で、お店は都島区の人気店ラーメン『らぁ麺 Cliff(アメーバ第579歩、アメーバ第728歩)』の本店にあたり、今やハワイにまで支店を出してるみたいやね!!

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『塩つけそば(880円)』

\(゜o゜;)/
「ホッホ~叫び」さすが『鶴麺』ビックリマーク見るだけでも美しい『自家製麺』でんな恋の矢

(^-^)/
まずはその『麺』だけで割り箸

q(^-^q)
「チュルン」と喉を通っていく『自家製中細平打ち全粒粉麺』は、爽やかな『小麦』の香りと、極上の喉ごしですわグッド!

(^3^)/
これをこの具だくさんの『つけ出汁』に浸すんやけどダウン

p(^-^)q
具材は『白ネギ、カイワレ』と、厚めの『チャーシュー』がゴロッと入ってまんねんDASH!

o(^o^)o
そしたら『麺』を浸して「いただきま~す割り箸

(^o^)d
『鶏出汁』の旨味をストレートにガツンと感じる『塩つけ出汁』は、喉ごしのエエ『麺』によ~く絡まり相性バツグンですわチョキ

そして〆は『スープ割』ダウン

(*⌒3⌒*)
更にマイルドになった『スープ割』は、『柚子』の香りがアクセントになり、全て飲み干してしまいそうな旨さやねドキドキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
これまで、『塩つけ麺』て食べてこなかったけど、初物が『鶴麺』の『塩つけそば』で、かなり『塩つけ』のハードルが上がりましたな合格

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o