中華そば王国・和歌山食べ歩き!!① 井手商店(田中町)の巻/第1,158歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

梅雨入り後の今週末は、雨は大丈夫そうやけど仕事やねん汗(>_<)

f(^_^)
でもって今回は、そんな仕事の関係で和歌山に来てましてダウン

車県道138号線三年坂通りの田中町交差点信号機のとこにある『中華そば専門店 井手商店』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
雨小雨混じりの開店直後やけど、もう並んでまんなあせる
でも回転率は良さそうでんな、ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さてと、メニューは目

う~ん、ここはやっぱ基本でしょ!!「すんません『中華そば』をあせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、中華そば王国ラーメン和歌山の入り口にあって、入門編にはもってこいの全国的にも有名なお店やね!!
で、『和歌山中華そば』といえばテーブルに置いてあるコチラダウン

(^-^)/
『早ずし(150円)』を忘れちゃあきまへんなあせる

o(^o^)o
要は『鯖押し寿司』なんやけど、『中華そば』が出てくる間に食べるもよし、『中華そば』のアテとして食べるもよしでんな!!

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『中華そば(700円)』

\(゜o゜;)/
「ウッホ~叫び」記念すべき第一段の『中華そば』やね恋の矢

まずは『スープ』からダウン

q(^-^q)
少し豚骨臭漂う『豚骨出汁』に、和歌山の角の立たない丸く甘めの『醤油』がベストマッチグッド!

これに『麺』は割り箸

(^-^)v
よく茹でられた『中細ストレート麺』は、やっぱこれぐらいの柔らかさの方が『醤油豚骨』に合うみたいやねぇチョキ

p(^-^)q
そして具財は『青ネギ、メンマ』に『花形かまぼこ』と、薄い『バラ肉チャーシュー』が3枚ダウン

(*⌒3⌒*)
トータル的には、色が濃いけどエエ塩梅の醤油加減で『岡山ラーメン』を思い出しますわドキドキ

f(~_~;)
このあと昼からは仕事ですが、現地コーディネーターにより、夜は恐ろしいことになるとはこの時知るすべもありまへんねん汗

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)