オープン以来まだ方向性を模索中?! 喜希(西中島)の巻/第1,069歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

久々の休みの昨日はボロボロで、なんか休日が一日だけでは休んだ気になりまへんなぁドクロ(>_<)

f(^_^)
でもって、そんな後遺症が続く今回は『職場の近所シリーズ』の西中島でしてダウン

ホテルホテル東横インの向かいの『インド料理 Hira(アメーバ第659歩)』の横、よく紹介する路地を行ったとこにできた『らぁ麺 喜希』ですわDASH!\(^o^)/

ヾ(゜0゜*)ノ?
また新しいお店に変わってるわ!?
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

f(^_^;
さぁ~て、メニューを見てみるかな目

σ(^_^;)?
「ウ~ン!?」いったいどれがオススメなんやろかなぁ汗
とりあえず「すんません『つけ麺』てできますかはてなマーク」(^o^)/

「ハイ、できますよラブラブ」(^o^;)

「どれがオススメですか!?」f(^_^;)

「『つけ麺』ですと、こちら『魚介』がオススメですラブラブ」(^o^;)

「ほな、それにしてあせる」(^o^)/

(;^_^A
それにしてもここら辺て、お店の入れ替えが早いでんなぁ汗
このお店のあるここも、以前アメーバ第812歩で紹介した『釜揚げ(沖縄)そば』の『沖縄料理 どうし』の居抜き物件やもんなぁビックリマーク

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『中太全粒粉つけ麺・魚介味(800円)』

\(゜o゜;)/
「ホウホウ!!」まぁ値段が値段やから、けっこう盛りだくさんな内容でんな恋の矢

p(^-^)q
まずはその具材『ネギ、海苔、魚粉、メンマ、半熟煮卵、チャーシュー』を『つけ出汁』に入れてとダウン

o(^o^)o
そしたら『麺』だけで「いただきま~す割り箸

q(^-^q)
『蕎麦』のように『小麦』が香るエエ『中太全粒粉麺』やねぇグッド!
でも、量によって値段が変わるから『自家製麺』やないんやろかはてなマークしかし、提供する『麺』自体の種類が多いから『自家製麺』なんやろね!?

これを『つけ出汁』にドップリと浸してとダウン

(~_~;)
具材を投入した時点で『つけ出汁』は冷えて、『麺』を浸したら更に冷えるから、ここらは改良が必要やろね汗
ちなみに『つけ出汁』の味は、可もなく不可もなく、当たり障りなく旨いでんなあせる

(^o^)v
そして、〆はランチサービスで付いてくる『ご飯』を『つけ出汁』に投入ダウン

(^o^)d
『つけ出汁』の中にも元々『チャーシュー』が入ってて、同じく元々入ってた『玉ネギ』の食感と合わさって、エエ感じに旨いてんなチョキ

(; ̄ー ̄A
しかし、ここのメニューって『豚骨』に『鶏白湯』、『鶏がら醤油・味噌』と『つけ麺』が『濃厚豚骨』に『豚骨魚介』『豚骨味噌』と、『麺』が『細麺』『中太』『極太』までどれもオススメで、新店にしてはちょっと欲張り過ぎでは・・・叫び

( ̄∇ ̄;)ゞ
今回は初めてやったから他の味は分かれへんけど、どれも無難にまとまってるなら、どれか一つを追求して欲しいものでんな!!

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)