
今日は一日、暖かかったと思えば、明日は最高気温が10度も低いって・・・

f(^_^)
でもって今回は阪南市に来てまして







f(^_^;
まだ大阪府やけど『和歌山ラーメン


ほなさっそく「まいど~


「いらっしゃいませ~

σ(^_^;)?
けっこう広い店内やね



ヨシ


d(⌒ー⌒)!
このお店は阪南市にあるから、まだ大阪府なんやけど、大阪府でもこの辺まで来るとけっこう『和歌山ラーメン


で、その中でもここは人気のお店みたいやね

ヾ(゜0゜*)ノ?
そして、『和歌山ラーメン



(^3^)/
『早すし』が付き物で、そういえば今日は節分やから『恵方巻き』といきたいとこやけど、『早すし(150円)』にしました


(^-^)/
ところで『早すし』とは和歌山の郷土料理やねんけど、今の『お寿司』の原形とされる『米』と『魚』と『塩』を一緒に自然発酵させた『熟れ鮨』を、インスタント的に「早く作った鮨」で『早すし』やね

「お待たせしました~


『中華そば(600円)』
\(゜o゜;)/
「ホウホウ


まずは『スープ』


q(^-^q)
「ホゥ



そして『麺』は


o(^o^)o
少し柔らかめに茹でられた『中細ストレート麺』で、これもまた懐かしいコンビネーションでんな

p(^-^)q
これに具材は、『青ネギ、細切れメンマ』に花形の『カマボコ』と、昔ながらの『薄いバラ肉チャーシュー』が3枚と


(^o^)d
シンプルやけど、ちゃんと一つの形ができあがってますわ

( ̄∇ ̄*)ゞ
で、これにまたなぜか『早すし』がよく合い、これはもう立派な郷土の『ご当地ラーメン』やね

「ごちそうさ~ん
