難波で洒落た日本酒立呑み酒場!! 最(難波)の巻/第1,017歩 | ちょっと寄り道 まわり道2

ちょっと寄り道 まわり道2

何気ない日常生活の中で
気になるグルメ、趣味を更に探究!
新たに書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

月曜が休みやったから、早くも今日は金曜日で嬉しいなぁ音譜\(^-^)/

f(^_^)
でもって今回は昨日の送別会の後、数人の同僚と訪れた道具屋筋を行ったとある路地目

そこを曲がってスグの『立呑み 最(Sai)』ですわDASH!\(^o^)/

ヾ(゜0゜*)ノ?
前からちょっと気になってた旨い『日本酒お酒』が呑める『立呑み』やねんあせる
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

f(^_^;
このお店、まだピカピカキラキラやから新しいお店なんやろね!?

(^-^)v
店内には特にお酒のメニューはなく、値札が掛けられ陳列している『日本酒』を頼む方式やけど、値段的にもリーズナブルやね!!

そしたら、まずは『セット物』でも注文しますか「すんません『利き酒セット』であせる」(^o^)/

「ハイ、どうぞ~ビックリマーク本日は右から『而今 純米吟醸 愛山火入れ』『東北泉 純米吟醸 美郷錦』『萩乃露 福を呼ぶ新酒 特別純米生酒』ですラブラブ」(^o^;)

『利き酒セット(1,000円)』

\(゜o゜;)/
「ワォ叫び」これで「1,000円」なら、なかなかお得やねグッド!

q(^-^q)
まず右の『而今 純米吟醸 愛山火入れ(三重県)』はフルーティでコクのある旨口恋の矢
まん中の『東北泉 純米吟醸 美郷錦(山形県)』はスッキリした辛口で、3種の中では一番スッと入っていきまんなあせる
そして左の『萩乃露 福を呼ぶ新酒 特別純米生酒(滋賀県)』はしっかりした旨口で、3種の中では一番クセがあるかなDASH!

(^-^)/
そしてアテは、ここらで注文していた『クリームチーズとカツオ酒盗(350円)』ダウン

(^o^)v
この肴のコンビネーションは、国境を越え想像を越えた、ある意味『日本酒』のアテでは世界に通用する最強の肴かもねチョキ

(^3^)/
でもって、次に頼んだのが『貴 濃醇辛口純米酒(500円)』ダウン

o(^o^)o
で、この『貴 濃醇辛口純米酒(山口県)』は濃厚で味わい深い辛さ、スッキリ辛口やないとこが広島や岡山の酒に似てまんなドキドキ

d(⌒ー⌒)!
ここの『日本酒』は普通に頼むとワイングラスで出てくるってのがまたエエなぁ音譜
しかも明るい店内はジャズが流れ、『○○酒店の角打ち』とはまた違った良さがありまんな合格

(p^-^)p
そして、最後に頼んだのはコチラダウン

f(^_^;)
外は冷え冷えやし、やっぱ『燗酒お酒』で〆なアカンでしょあせる
で、そのお酒は『辛醸美田 大辛口(550円)』ダウン

p(^-^)q
この『辛醸美田 大辛口(福岡県)』は『燗酒お酒』にもってこいの酸味が効いた旨辛口キスマーク
こういう酒と『おでん』があれば、冬が乗り切れますわDASH!

(*⌒3⌒*)
しかし、よくよく考えれば今は二次会なんやね汗
そろそろスタンディングも疲れてきたし、お開きにしまひょ!!

「ごきげんさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o