「LION/ライオン~25年目のただいま~」 | 尋常ならぬ娘のオタクな映画日記

尋常ならぬ娘のオタクな映画日記

  ~jeanpaul-cinemaの映画と伊藤英明をこよなく愛するブログ~



5歳の少年サルーはインドで兄とはぐれて迷子になってしまい
兄を探しながら乗り込んでしまった列車に連れられ
遠く離れた土地に来てしまう。
言葉も全く通じない土地で、住所もわからなければ
母親の名前さえわからない状況。
助けてくれた人たちが懸命に家を探してくれるも
手がかりがなくわからず
サルーはオーストラリアのある夫婦の養子になることに。
そこで大切に育てられたサルーは立派な大人に成長していた。
何不自由なく幸せに過ごしていたサルーだったが
ふとした時に、自分の本当の家族のことを想い
とてつもない苦しさに襲われるのだった。
自分がいなくなったことで母親と兄は
25年間ずっと自分を探し、苦しみ続けているに違いない。
それなのに自分だけがこんなに幸せでいいのか。と。
そこで、サルーはほとんど手がかりのない状況の中
グーグルアースを頼りに、自分の故郷を探すことにするのだった。

というようなお話で実話です。


正直、そこまで期待してなかったのですが
非常にいい映画でした(´∀`)!!

5歳のサルーを演じたサニーパワール
何千人もの中から選ばれたということですが
本当に素晴らしくて、実にかわいかったです。

迷子になって、言葉も何もわからない土地で
あんなに小さな体でひとりぼっちになって
その心細さとか、怖さとか
迷子になった子どもの不安でたまらない気持ち。

人の数が半端じゃない駅で
大人たちの波に呑まれ、もみくちゃにされながら
誰一人助けてくれる人はいない。
次から次に襲い掛かってくるピンチに
一人戦わなければいけない
今にも壊れてしまいそうな小さな子どもの心境。
それがものすごくリアルに表現されている映画で
本当に素晴らしかったです。

で、サルーを養子にした両親も
本当に素晴らしい人たちだなぁと感動しました。

サルーに
「母さんにも本当の子どもがいたら・・・」と言われた時
母親が
「産めたのに産まない道を選んだの」と話した
彼らが
子どもが産めないわけではないのに
養子を取って育てたいと思った理由
には
すごく胸を打たれました。

サルーが実の家族を思い、胸を痛める気持ちもすごく伝わってきてとてもよかったです。

人にふりかかる運命について
とても感じさせられ、考えさせられる映画でした。

満足度・・・78%