スネール・・・愛の一部始終ヽ(*'0'*)ツ(笑) | 尋常ならぬ娘のオタクな映画日記

尋常ならぬ娘のオタクな映画日記

  ~jeanpaul-cinemaの映画と伊藤英明をこよなく愛するブログ~

ちょっと前からうちの父親が何をおもったのか?

メダカの飼育にハマりだしてメダカ汗2(笑)

けっこう数も増えてきたのですが・・・


昨日、うちの母親が

メダカの中に貝みたいなのがいる!」と言いだし


昨日のお昼見てみると目

タニシみたいなのが3体いたんです!


で、どうやって発生したんだろうね~?

なんて観察してたらびっくり


なんとこのタニシかお


水面を逆さになって這ってるんですよΣ゜□゜驚き


お前はニンジャか!?

とか大興奮しつつ(笑)


この姿を写真におさめようとして

カメラを持ってきたその時!!!!!


もっと衝撃的な光景がっaya


離れたところにいた別の2体に異変が起こったのです驚き


1体がもう1体にけっこうなスピードで近づいてるなと思った

次の瞬間っ( ̄□ ̄;)!!!


1体からぴろ~んと何か伸びてきて(((( ;°Д°))))


次の瞬間汗

もう1体からもぴろ~ん(((( ;°Д°))))

もう1体から出たのか1体だけがぴろんぴろんしてるのか?

そこはほんとに一瞬のことでよくわからなかったのですがびっくり(笑)


狙った方の1体の強引かつスピーディーなこと∑ヾ( ̄0 ̄;ノ(笑)


狙われた1体は

けっこう強い力で一度は拒んでいたように見えたのですが(笑)

即座に合体っ!!!(笑)

こんなことば「釣りバカ日誌」以来かもなぁ・・・(笑)


その後も・・・

左を向いたり・・・

地底に向かったり・・・

ちょっと横に動いてみたり・・・涙


けっこう色々と動きまわってましたよ(;´▽`A``(笑)


この貝の正体を調べようと色々検索してると

この交尾について書いてる方が他にいて

モノアラガイも腰を振ると書いてる人がいましたが(笑)

ほんとにそんな感じで

途中でビクビクっ!って痙攣したり

色々体位を変えるといいますか(;´▽`A``

あなたたち、けっこーハレンチなのね・・・

なんて思っちゃいましたよ(笑)


で、以後、写真ではよくわからないので

動画で撮影してみたのでってあんたも好きね~みたいなやばい(笑)


離れた後の写真がないのですが


離れる直前がけっこうまた面白かったですよ。


下になってるやつが

けっこう体をクネクネさせて

もういいでしょ!離れてよ!

って言ってるみたいに見えるんです。


で、ブンブン振り落とそうとされても

なかなか離れようとしない相手ごめんよ


最後の一振りでしぶしぶ離れると

クールを装って相手の体から降り

去っていきましたよ(;´▽`A``(笑)

この終わる時はどんななんだろう?と

始めを見たら終わりも見たくて(笑)

見続けてたんですが・・・


すぐ終わるだろうと思っていたら

この一部始終がかなり長くてsao☆(笑)


全てに要した時間は・・・

なんと22分でしたっshoko驚き(笑)


見るあんたもあんただなとか言われそう(;´▽`A``



で、下の水草の上には

あきらかにメダカの卵ではない卵がいっぱいでして・・・


メダカの卵は1つずつが単体で丸い卵なんですがシャボン玉

透明のゼリー状の袋の中にいくつも卵が入ってる

そんな卵がたくさんあって・・・


やっぱりこいつらの卵だなうさぎ

と確信を得たのですがぴかっ!


これがほんとにタニシの卵かどうか調べてみたところ・・・


タニシではなかったaya驚きのです(笑)


一般的にこういう貝をスネールと呼ぶようなのですが


モノアラガイ or サカマキガイ というようです。


この2種類の貝は

貝の巻いてる方向が違うそうです。


で、水面を逆さに這うのも特徴なのだとかぴかっ!


で!

こいつらはかなりの繁殖力らしくびっくり

そりゃ、あの勢いじゃそうだろうなと思う私やばい(笑)


繁殖すると意外とやっかいなようで

早めの対処が必要だとか汗


タニシ~??なんて浮かれていたのもつかの間(笑)

父親に早めの対処を命じておきました涙(笑)


水槽が真っ黒になるほど繁殖なんて言われたら

ぞっとするもんね~叫び


この貝がいると水の汚れが早くなるとも書いてあり

どおりで水が汚くなってたよ・・・

で、そのニオイがけっこうする中

22分も見守り続け。。。

そのニオイとエログロいエイリアンのような交尾を見続けた結果

今夜はうなされそうだよ~(;´Д`)ノ

と思う私なのでした(;´▽`A``(笑)



読者登録してね