神戸女学院と横浜のフェリス女学院、両方とも港町に近く、山手にあり、しかもプロテスタント系です。

岩谷時子と安井かずみが東西2つのよく似た女子高の出身だというのは、偶然ではない気がします

 

 

学校にもよりますが、日本ではどちらかというとカトリックが校則が厳しいのに対し、プロテスタントの方が自由な雰囲気があります。(私の学校はフレンチ・カトリックだったのですが、長髪検査や遅刻者は校庭一周を走らされたり、竹刀で叩かれたり、いろいろありました。)

 

外国との繋がりを感じさせる港町に近く、しかも外国人の先生がいて自由な校風の女子高で学んだ二人(岩谷時子と安井かずみ)だからこそ、外国曲の訳詞に向いていたのではないかと想像します。

 

 

 

i