セルジュ・ゲンズブール(Serge Gainsbourg)が作った"La noyée"(和訳すると溺れる人)は、イヴ・モンタン(Yves Montand)が歌うのを拒否したと言われています。その真相をセルジュ自らが語っていますので、ご紹介します。

 

 

ゲンズブールは、ポランスキーの映画のために美しいワルツを作りました(作詞・作曲)。納得する作品でしたが、自分が歌うシャンソンではないと思いました。誰が歌うに相応しいのか考えた結果、イヴ・モンタンが良いと思いました。

モンタンの家に行くと、奥さんのシモーヌ・シニョレもいて、この歌を披露すると、彼から「何て美しい!」と賛辞をもらったのだそうです。

 

 

帰り際にモンタンから握手を求められ、「シングル(レコード)にしたいから、B面も作ってくれないか?」と依頼されました。

ところが、ゲンズブールの用意したB面は、"Satchmo"という作品で、ルイ・アームストロングを題材にしたもので、モンタンが気に入る歌ではありませんでした。

それで、"La noyée"は気に入られていたものの、B面の不出来でレコーディングは見送られたのだそうです。

 

非常に残念です。イヴ・モンタンの"La noyée"を聴いてみたかったです。

 

 

出典: Gilles Verlant "Gainsbourg"  Albin Michel