「きちんと」というと、correctment とか、avec précision とか、en ordre とか浮かぶと思います。

でも、服装について précision や en ordre は、ちょっと使えないと思います。

 

 

ところで、服装は、何て言えば良いですか?

コスチューム(costume)は、時代や地方や状況に特有の衣装、服装を言うので、もともと「きちんと」しているので、使わない方が良いと思います。

 

服装は、tenue(女性形) ですね。

 

で、さっきの correct を持って来て、

tenue correcte 

これが、「きちんとした服装」です。

 

他には、

tenue convenable … convenable は、相応しい・適切なの意味

tenue décente… décente は、礼儀にかなった、適当なの意味

と言ってもよいと思います。