洗い方だが、私が見聞きしただけでも、実にさま
ざまある。

水洗いだけだの、洗剤は入れた方が良いとか、
塩を入れろ…等、乾燥も天日干だの、ガスでの
業務用乾燥機を使え…等々。

私もその都度、言われるままに試してきた。

その結果、現在私が実行している洗い方を紹介
しよう。

●糊付バリバリ新品の場合

①ボタンやファスナーをきちんと閉める。その
ままにしておくとボタン等金具で他の洗濯物を
傷つけ る可能性があるため。

②ウラ返す。

③無リン、無蛍光剤の洗剤(できればコットン
専用洗剤か植物性の洗剤が良い)を入れ、30分位
一般の家庭用洗濯機で洗う。この場合ジーンズ
だけを数本入れて洗う。

他の生地の洗濯モノと一緒にしない。色移りや
生地の厚さの差で他の洗濯モノを傷めないため。

④オモテ返して、同様(洗剤を入れて)に30分位
洗う。

⑤再度ウラ返して(洗剤なしで)水洗いする。

⑥脱水後、バンバンとしわを伸ばして、丸1日天日
干しにする。

夏場は焼けるので、陰干しにするべしとする意見も
あるが、穿くときは、真夏の炎天下でも穿く時はあ
るので、私は炎天下でも気にせず、パリパリに
なるように干す。

●加工ジーンズや糊落しが済んだ通常の場合
①ボタンやファスナーをきちんと閉める。

②ウラ返す。

③無リン、無蛍光剤の洗剤(できればコットン専用洗
剤か植物性の洗剤が良い)を入れて、30分位一般の家
庭用洗濯機で洗う。

④ウラ返しのまま、洗剤なしで水洗いする。

⑤脱水後、バンバンとしわを伸ばして、丸1日天日干
しにする。

生地の繊維の中に付着した汚れは、水洗いだけよりも
洗剤を入れた方が、きちんと落ちるので、私は洗剤を
使うことにしている。汚れを落としておかないと繊維
を早く傷めることになるので、水洗いよりも良いと思う。

これも個人個人の好みもあるので、いろいろ試してみて、
自分に合った洗い方を見つけることである。