今日のしあわせは、


家族でコーヒーを飲んだこと😊


のんびり一緒に
コーヒー飲める時間を持ててることが
有難い☘



そして
グーグー昼寝する愛犬を
ひざの上に乗せて読書できることも
有難い☘








子育てや
事業確立に
バッタバッタ動いてた時間があって、


自由な時間が作れる今がある。


しあわせって
『今すぐ』欲しくても
なかなか手に入らなけど



しあわせになれるように
積み重ねた先の
『今』
しあわせになってるように
出来てるようです。



しあわせを焦らず、
社会の役に立てるように
動き続けていることで



困ることのない
今に
たどり着けるようです☘



社会の役に立つったって、
何ができんのよ?


と思うかもしれないけど、



例えば私がやって来たのは
キツキツの生活の時から、
募金箱を見たら


お財布の中の
1円玉、5円玉、10円玉全部を
募金箱に入れること



これをいつからかルールにして
20年くらいやったように思います。




理由は、

生活はキツくても
お賽銭を入れる気持ちでなら
募金できると思ったから。



募金箱はコンビニのレジのところにある
アレがメイン。


誰にでもできます。



大切なのは
積み重ねることなので


小銭を仕舞うのが面倒な時の
気まぐれだけじゃなく、
ルールを決めて習慣化すること。



そして今、
いちばん欲しかった
“安心できる時間”が手に入っています☘







開運とは
運を開くこと。



誰が開くかって言うと
自分なんです。



しあわせになりたい、
成功したい、
願いを叶えたいなら



急がば回れ。



社会貢献を積み重ねることを
オススメします。



積み重ねが大切なので
気が向いた時は募金する、
の習慣化でもオッケー!



地球上には、日本にも海外にも
今日、食べるものがなくて
苦しんでる人達が大勢います。



そんなことを知った時も募金。



できる範囲で。


無理をしないことも大事。



誰かのストレスでは
誰もしあわせには
なれない、


これも真理。



嫌々のボランティアに
意味はない、
私はそう思いますよ。




ストレスフリーで
人に優しく。



こんな時代だからこそ
見直してみませんか♡