6月1日…電波の日~移動運用は「みなかみ町」① | JE1CASのアマチュア無線ライフ

JE1CASのアマチュア無線ライフ

道の駅や公園、温泉など、アワード向け移動運用の様子を中心に、日常の出来事や愛犬とのふれあいを、のんびり書き綴っていきます。

電波の日の6月1日(木)、移動運用地は群馬県利根郡みなかみ町(=JCC16010I)。

 

 

前日の31日夜に自宅を出て、道の駅「みなかみ水紀行館」(=RS群馬県-7)で車中泊車ぐぅぐぅ

 

 

朝5時に起きて、移動運用の準備を始めます…今回も車内でゆっくり寝られましたよOK

 

 

こちらは敷地が広くてワイヤーを張るスペースは十分にありますが、道の駅なのでモービルホイップでの運用です。

 

準備をしていたら、大変な忘れ物をしたことに気づいたのですあせる

 

どこを探しても、パソコンがありません…ガーン

 

仕方がないので紙ログでやりましょうガーン

 

 

5時25分…CQをスタート車雷

 

ひずんだノイズの中から信号が聞こえてきます…こちらを呼んでいるのかなはてなマーク

 

WIDTHを150Hzまで落とすと、599で信号が浮いてきましたアップ

 

しばらくすると、複数局から同時にコールがかかるように…。

 

 

ここから約1時間、コールが途切れるまで順調にQSO(=交信)できましたグッ

 

 

交信局数は64局…予備も含めて70枚分、スタンプを押しましょう音符

 

 

今回は、ここで終わりません…というのも近くにもう1か所、道の駅があるのですびっくり

 

続きは、また明日パー

 

 

クリックをお願いします(ランキング参加中)

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

 

はるもお願いします(ランキング参加中)

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村