コンテスト時に便利な機能~SSB、AM限定 | JE1CASのアマチュア無線ライフ

JE1CASのアマチュア無線ライフ

道の駅や公園、温泉など、アワード向け移動運用の様子を中心に、日常の出来事や愛犬とのふれあいを、のんびり書き綴っていきます。

今回(5月21~22日)、オール群馬コンテストで使った便利な機能を紹介します。

 

当局が参加した部門は21MHz電話…モードはSSB(=USB)です。

 

約10時間に渡って「CQCQオール群馬コンテスト こちらはJE1CAS県内局です。受信します、どうぞ!!」を連呼し続ければ、喉はガラガラになります。

 

使用リグはFT-991A…今回は固定常置場所なので100W送信です。

 

まず、下記写真の画面を出します目

 

 

メモリーの画面ですね…当局は普段、CH1に「CQ CQ DE JE1CAS /JCC1602 K」を入れ、CH2は「TU DE JE1CAS K」で、この2つのCHを駆使(?)してCWQSOを楽しんでいます(パドル操作をしないので、まあ、単なる手抜きですが…)

 

で、今回のお話は、長時間にわたるコンテストで、いかに疲れないで参戦するか…です。

 

 

まず「MEM」のボタンを押します。

 

 

次にメモリーしたいCHを選びます…当局はCH5で行きましょう!!

 

 

マイクのPTTを押して、20秒以内で録音「CQ CQ オール群馬コンテスト こちらはJE1CAS 県内局です。どうぞ」

 

再びMEMにタッチすれば録音終了ですグッ

 

 

なお、電波を出すためにはBK‐INをONにします…希望周波数でCH5にタッチすれば、録音した音声が流れます。

 

これにより、コンテスト中は自分がしゃべらなくてもCQを出してくれるので、ゆとりを持って対応できるのです。

 

CQマシーンを使う手もありますが、当局は手軽な無線機の機能を活用しています。

 

皆さん、ご存じでしょうが、改めてご参考にどうぞ…

 

 

クリックをお願いします(ランキング参加中)

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

 

はるもお願いします(ランキング参加中)

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村