書評 天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる | 「わかりやすい医療・健康情報」:平松類のブログ

「わかりやすい医療・健康情報」:平松類のブログ

眼科専門医であり医療のコミュニケーションについての
書籍を書いています

こんにちは平松です。

天気が悪くなると節々がいたくなったり頭痛も起きます。
何となく関係あるかなと思っていても、実際どうなのかなと
いう事を書いてるものは少ないものです。
佐藤先生は天気痛外来を愛知医科大学でされています。

その先生が天気痛に関する書籍をだしました。
早速見てみましょう。


天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる
佐藤純



目次
「天気痛」ってナニ?
天気痛の主な症例
天気痛を防ぐための対策
天気痛に負けない体を作る

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チェック
尾張旭市で取った統計には慢性的な痛みがあると答えたのは39%
10段階のうち5以上の比較的強い慢性的な痛みを6か月以上抱えた方は17%
慢性的な痛みを持つ人の中で天気の変化で痛みがわかるのは4人に1人
昔の台風は970~980hPa今は930~940hPa
ドイツでは予報と同時に痛みなどのことも話す
注意したい季節は気圧変動が大きい春先・長い雨が続く梅雨・台風がくる秋
気圧変化は自律神経の関係する「耳」
京都大学の研究では関節リウマチは症状の3日前の気圧と連動
内関というツボは有効
=========================

確かになと思うところも多い内容です。
今後研究が進んでこの分野の診断治療が確立されることに期待です。




天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!/扶桑社

¥1,404
Amazon.co.jp