学生服と着物 | 三温糖のブログ

三温糖のブログ

夢への 道のり

中学入学に向けての準備

色々 中学入学に向けて 考える事はあるけれど

まずは 学生服が心配だった。

感覚過敏が強い 息子 僕は、

小さな頃は 服も下着も靴も 着用が難しく

着せても 履かせても

ポイ ポイ と 脱いでしまう。


最初は 何故か分からなかった。

分からないけど  着せないといけない

無理矢理着せても 癇癪が爆破して

手に負えない状態になるだけだった。

嫌だと 外でもどこでも 脱いでしまう

止めると 癇癪玉が破裂して キーと言いながら

立っては 後ろに倒れて後頭部を打ち付ける

動作を繰り返す のぼせる顔の目の焦点は

合ってない。 そんな癇癪持ちだった。



言葉のコミニュケーションが取れないのだから

こちらも 僕の顔色や態度で判断するしかない。

何着 何百着と 無駄にした時期が幼少期です。

その内 それでも着てる時間が長い素材がある事

に気づき タグ類がダメな事も分かり

下着類や靴下の縫い目がダメなのだと分かって

下着類は 縫い目が表に出る製品を揃えた。

下着でブロックすれば その上の服の素材は

タグさえ取り ストレッチがある素材なら

我慢して着れる事が分かり そう揃えました。


靴下は 縫い目が表に出る製品は見つからず

裏にしても 見た目分からないものを探して

履かせてました。

靴も 底がソフトで柔らかいものなら履いてくれる

が、足がすぐ大きくなるので、靴を探して 探して

履けるものを履かせてましたが、

靴下 靴は 最後まで 苦戦しました。

今も靴下は学校以外では すぐ脱いでしまいます。


僕が好んだ素材は オーガニックコットン

柔らかいガーゼ素材でした。

首が詰まる形の服は嫌いで チャックが肌にあたる

のも嫌いです。


今は 意識が外に向いている 肌に感じる刺激より

外的刺激の方が大きいから そこまでは感じない

けど やっぱり リラックスしてる時は

好みの素材を身につけたがる僕です。


我慢は出来る 出来るようになった。

でも 所詮 我慢でしかない 

感覚過敏がなくなった訳でも解消したのでも無い。

私は 僕を指導する上で優先順位をつけてる。

負荷が重いものを教えたい時は それ以外の

ストレスや負荷は極力減らしてから教える。


肌に感じる 不快感はストレスが大きいと思う

不快だから そこに意識がどうしても向く

その状態で 言葉は僕に通じないか通じにくい

通じない事を叱る前に 通じるように整備する。

だから 僕が身につけるものには配慮してきた。



そんな僕なので 学生服 難関だなぁと思ってた。

毎日着る服 そこに無駄に意識が向けば、

学業はもっと難しくなってしまう。

リサイクルでも買って 対策を練ろうかと思ってた

けど よく考えたら 最初に不快感を感じさせて

しまうと 修正が難しくなってしまう。

近年の学生服は素材が良くなっていると聞く

ネットで調べても 僕でも大丈夫そうな素材も

ありそうだと思った。

だから 学校からの案内が来てから 

学生服を 種類は沢山あるだろうから

片っ端から 試着しようと その上で対策をと。


学校から案内があったのは、

カンコー 富士ヨット FRASER. LANDが

百貨店での販売

MOFU  ビバリーヒルズポロクラブ

アスリートスリム 他が地元のユニフォーム店



最初に百貨店 2軒に行ってみました。

僕は現在 身長が173センチ

試着出来るものが 限られていました。

2軒それぞれに一種類 限定サイズ一つだけ

試着可能でした。

それでも 首まわり 詰襟の内側が柔らかくて

聞くと今は殆どの学生服がそうだと聞き安心した。



百貨店では、2軒とも試着が思うように

出来なかった 百貨店では 見本を触り見て

それでサイズを計り注文 の 流れだったので

見本だけで 僕に学生服を買う勇気は私には

無いなぁ……と思って帰宅しました。

僕は肌触りは良かったと だけど 店員さんの

態度が両方 嫌だったと言っていましたよ。



で、私の弟おすすめの 地元ユニフォーム店へ

まず電話してみました。

試着出来るか?を聞きたくて。

取り扱いしている 3種全て試着可能との事

ならと 予約して 日を改めて伺いました。


弟曰く……。

たぶん全部そこなら 試着出来る

入学後のフォローが細やかで早い

店員さんの対応もきめ細やかで僕に合うと思う。

そう聞いていました。


いらっしゃた 店員さん皆さんの応対が素晴らしく

とても心地よく 僕も落ち着いて試着する事が

出来ましたよ。

上手にボタンが出来ない僕を見ても

「みんな最初は出来ないものです 硬いからね、

その内慣れて ちょちょいと出来るように

なりますよ。」と言いながら ボタンをして下さり

だから 僕も出来ない事を恥ずかしがる事なく

自然に試着する事が出来ました。

素直に感じた着心地も言う事も出来てました。

百貨店では 恥ずかしい気持ちが大きくて、

意見も言えず 早くその場を離れたがってました。


185サイズが合うようでした。

すでに 高校生に見えそうな僕でした(*´ー`*)

成長が既成サイズで止まる事を願うわぁ(・・;)


こちらには カッターシャツも素材の良いものが

複数置いてあり 僕も触ってコレが良い!って

ものに出会えて 試着も出来ました。


詳しく素材の内訳を見忘れましたが、

内訳を見る必要もないぐらい 僕は肌触りに

ご満悦でした。 

「これ 凄く 気持ちいい〜〜!」って(*´ー`*)

柔らかく気持ちの良い素材でしたよ。

学ランの下に着る カッターシャツは学ラン以上に

素材感が重要でしたから 僕が気にいるモノが

見つかって ホッとしましたよ。

学ランは なんなら僕は支援級だから

支援級で過ごす時間は脱げばいい けどシャツは

そうはいかないからね。

後は ズボンが問題だが それは素材云々は

これでクリアした 後は

脱着やトイレの問題 ベルトの問題だから

それは訓練や合うベルト 方法を試行錯誤する

これも感覚の問題 トイレの感覚が鈍い 

僕もそうだから 低学年に頃は着替えが必須だった

夏には 学生服に似たタイプのズボンを与え

練習出来るようにしたけど 僕は

ぜーんぜん 練習する気が無いからしてない。

入学してから 失敗したら きつかろうになぁ。

まあ 本人のやる気を待ちます。




僕が選んだのは、

ビバリーヒルズポロクラブの学生服

確かシャツも同じメーカーだった気がします。

僕の様子を見て ここなら長いお付き合いが

可能だろうと感じましたので このお店に

決めて 申し込みを済ませましたよ。

年明けに 採寸をして 購入となります。


私や僕にとっては お金の高い安いが重要でなく

素材が重要であり その上でコミニュケーションが

取れる事が重要でした。

こちらのお店はベストでした。

我が弟の見立ては 確かだった(*≧∀≦*)


しかし今時の学ランは 凄く進化しててビックリ

昔はゴツゴツ硬い素材で 詰襟もプレートで

何とか家で洗っても きれいに乾かなくて

生乾きの 臭い事( ̄▽ ̄;)

知らないから アイロンして ピカピカに光らせ

てしまったりもしたのに、

今は 洗濯も普通に出来て アイロンもいらない

ぱっと洗えて ぱっと乾いて ぱっと着れる

凄い進化だわぁ。

弟の中学入学の時 一年間頑張ってお金を貯めて

学生服を買った事が思い出されます。

今は充分に揃えてやれる それが嬉しく思う。




それと もう一つ

僕は 【着物】が着たいと言う

卒業式に袴が着たいと。

本人は覚えて無いから 簡単にそう言うけど

僕は着物では えらい騒ぎをおこしたのだよ。

数えの5歳 満4歳の年 袴の儀として

七五三の祝いで 写真館で撮影しようとした。

写真撮影と七五三の当日の着物の貸し出しを注文

まずは 写真撮影をひと月前に 

一回目 

私も旦那も正装したが僕が着物の着用拒否

2回目

私も旦那も洋装にて正装したが 僕着用するも
暴れる。

七五三さん当日 着物を借りるも着用して

神社に向かう車で 脱いでしまう。


写真館の方の好意でひと月後再チャレンジ

3回目 私も旦那も普段着 僕着用するも
暴れるが、2枚だけ写真が撮れた。


これに懲りた私達は僕に着物を着せる事は

タブーとした。


なのに 着物が着たい!

卒業式に紋付き袴で出たい!

………勘弁して 自殺行為じゃないの?

と私達夫婦は思って 説得するけど着たいと。

その内泣き出すほどになり 何ヶ月話し合っても

着物を着たい気持ちは強くなるばかりで、

最後は旦那に叱られて 泣いて諦めた僕

ダメな理由は そもそも着れるか分からない。

僕は身長が高い為 子供用は着用出来ない。

大人用 成人式用しか無い事

買うには まだ身体が出来上がっていない為

身体に合わせて仕立てても 次は着れない事

借りるにしても 肩が無い為 下地を作る必要が

あるが それに僕が耐えれないと思う事

現段階で 仕立てるのはまず却下

借りるにしても 成人式用だから数万円必要な事

そこまでしても 着れるかどうかわからない

から却下。


だけど 泣きながら我慢した僕が可愛いくて

何とかできないかと考え 調べた。

見つけた!

リサイクル品でタビ下駄だけ無しで 後は

フルセット揃って 僕のサイズであった。

値段も これなら ダメ元で試しても良い値段。

旦那に相談したら これならと。

僕にも 聞いたから 買ってもらえるだけで

着れるだけで 良いと。


先日届いたので さっそく僕が着たがるから

着付けてみましたよ。

肌触り 着用感は 僕は大丈夫そうでした。


男物なんて着せ方知らないから 調べて調べて

練習して 何とか 一発目 着せれました。

肩が無いから 紋が隠れてしまうけれど

そこまでは 卒業式だもの 良いよね。

本来 卒業式は正装ではないのだから。

私が着物を着るなら 一つ紋までの留袖か、

訪問着で充分な場面なのだからね。

私は着物は沢山持ってるから 僕は着て欲しいと

言ってるけど 君を連れて着物は着れないよぉ。

走れないじゃん 君を抱えれないじゃないか!

と心の中でつぶやいています。

僕には 面倒臭いからヤダ!と言ってある、

それも 一つ本心よね(*´∀`*)