先日、とある人を通じ某大手商社系会社がメガソーラーの土地を探しているという事で打診してきました。

確かに全くの更地で周囲に遮蔽物も全くない土地を知ってはいるのですが.......その土地は合わせると5万坪を超えてはいるものの地権者が数百人おり現在は市の管理下におかれています。正直今の私の力では到底動かせる話ではございません。

なわけで、私のいつも相談している方と話を進めていくつもりですが、このような大きい話はおうおうにして成立しにくいもので、まだそんなに力は入れるつもりはない......けども万一関わっていくことになれば会社としての実績ができ今後銀行とかに対しての説得力も異なる事は間違いない。


淡い希望を抱きながら日々頑張ります。



【無関係ニュース】


関西電力の大飯原発3、4号機(福井県)の定期検査入りで9月中に国内の原発稼働がゼロになる中、工場の自家発電設備から買い取った電気などを大口利用者に小売りする特定規模電気事業者(新電力)への注目が集まっている。原発停止を受けて既存の電力会社が値上げに走ったことで、電気料金を抑えたい企業や自治体の受け皿になっているためだ。独占状態が続いた電力市場での存在感は徐々に高まる可能性がある。


太陽光発電に関しては今後もより発電効率は高まっていくとしても、夜の供給は不可。よって蓄電技術の向上にも期待しています!