ようやく会社設立の手続きを終えました。社名を半分冗談で【ジュリアナ】とかインパクトのあるネーミングがいいかなとか色々却下された結果、比較的オーソドックスになりました設立日とかは仏滅だろうが全然気にしないタイプなんだけど原爆記念日になってしまったのは......まあ関係ないですね。
さて今後、中小規模発電所の斡旋や販売を手掛ける立場としては、やはり仕入れ価格が気になるところです。もちろん信用して買っていただいたからには、正常に発電して貰ってお客様も満足という形がまずは肝要ではあるのですが、コストは下げたい!
人手関連は後回しにするとして、ソーラーパネル・パワコン・架台の3点セットの原価に占める比重は高いわけでこれらが対象になります。
となるとオーソドックスに考えれば大量仕入れが一番の近道。中国に出張に行ってもらい、見積もり価格を出してもらうとやはり安い(信頼性も見学した人間に言わせると普通にあるとの事)ですね~ただ数量としては1コンテナが基本になり、パネル枚数としては750枚程度が最少ロットです。ただ例えばメガソーラー分となれば4500-5000枚程度必要ですから6ロットは必要となり価格はもっと下げられる。一時期の円高時期ほどではないとしても悪く見積もっても?.5万くらいになるし助かるんだけど。
またパワコンは国内の有力メーカー品でも当然数量の階段がありますので、数量を捌きたいところではあります。
だから、発電ムラの皆さんで一つのユニットとなって大量仕入れできないかな~と考えている今日この頃