今日は通院日でした。
血液検査で肝機能障害が出てました。
AST 452
ALT 280
ALP 1747
γGT 307
というトンでも数値です。
土曜日に37.8℃の熱があったし、昨日は夜から右鳩尾が重いような張ったような痛みと、上半身がつったような痛みがあって殆ど眠れませんでした。
ひょっとして…と思いましたが
やっぱり肝臓がやられてました。
腫瘍マーカーも上がってましたし、
総ビリルビンも1を超えてきましたので、
やはり肝門部の癌のせいで閉塞性黄疸になりつつあるんでしょう。
抗がん剤はもちろんやれません。
金曜に造影CTを撮ることになりました。
これからどうなるんだろうと不安が押し寄せてきました。