しんどい…気持ちが… | 膵臓がんがやってきた!! 〜いきなり闘病生活〜

膵臓がんがやってきた!! 〜いきなり闘病生活〜

2018年12月に48才で膵臓がん、膵頭十二指腸切除術(ステージ2b)、2020年5月、穿孔性腹膜炎で手術、再発判明。2021年3月、肝転移。治療法もなくなりそう。あとどれくらい生きられるだろう?

膵臓癌、原発は手術で切り取って問題ないのに、腸管膜?に播種して、腸に穴が開いて、

癌の穴をそのまま大網で覆っただけだから、あちこちに癌細胞が散らばり、しかも、実態が画像によく写らないから状況もよく分からず、だけど、

確実に自覚症状が悪化していて、しかも、

肝転移した。


こんなおじさん。


もう、何ともならないけど、何とかしたい。


でも、どうしようもない。


僕は安楽死に賛成します。


腹膜なんて再発したら、普通、医者は「助からないね」と判断します。


腹膜播種があるために原発の手術ができなかったのが、抗がん剤で腹膜播種がなくなって手術できるようになるケースはあると思いますが、


関西医大とか東大、富山大学のは多分そういうのですね。


原発を手術したあとに腹膜播種がでたら、手術しようがないとされてるので、普通は「終わり」です。


腹膜播種の治療を専門にやる、草津とか岸和田の病院がどうやってるのか知らないけど、基本、ヤバイ箇所は腸とかも含めて全部取ってしまうらしい。


ものすごい量を取っちゃうんだろうなあ。術後、生きてけるのか?


薬で腹膜播種に効く治療できないかな?


診療所レベルだと京都でポートいれて抗がん剤入れるところあるらしいが、いざなんか異変があったとき、病院じゃないと困るからな。診療所だと放置が怖すぎる。夜中に困ってもやってないしね。