久し振りにかなりの腹痛来た | 膵臓がんがやってきた!! 〜いきなり闘病生活〜

膵臓がんがやってきた!! 〜いきなり闘病生活〜

2018年12月に48才で膵臓がん、膵頭十二指腸切除術(ステージ2b)、2020年5月、穿孔性腹膜炎で手術、再発判明。2021年3月、肝転移。治療法もなくなりそう。あとどれくらい生きられるだろう?

こんにちは!

今日の夜中から午前中にかけて、約二ヶ月ぶりにひどい腹痛来ました。

2月の穿孔疑いの痛みよりはマシだったけど、痛くてよく眠れず、起きたり横になったりしてるうちに朝になりました。

お昼頃にはかなり治まったのでよかったけど。

症状としては、下痢ではないけれど、軟便が何度も出た。

その軟便が横行結腸辺りで動かなくなったような、出すべきものが腸内で止まってしまって、痛みがそこで発生してるような感じ。

下痢を我慢したときに、痛みのビッグウェーブは治まったけと、モノがドップリ留まったような重苦しい感じです。

分かるかな?

とにかくドーンと重く痛い。

お腹のはりもあります。

ガスも発生してるのか、寝て上向くと重さが増してきて痛い。

なので、寝て横向いてり、座ったりしてやり過ごしました。

昨日の昼にカレーうどん食べたのが良くなかったかな?

カレーうどんにマグミットは不要だったなかな?

それとも、夜食べすぎたかな?

といっても、ごはん、蒸し鶏、ブロッコリー、もずく、菓子パン少々なんだけど。

もずくが良くなかったかな?

…とか、いろいろ考える。

海草類は避けた方がよいかな、腸詰まりやすくなるから…。

腹痛怖い…イレウス、腸閉塞、穿孔、腹膜炎。

結腸に多発憩室あるし、2月の腹痛はCTでは原因不明だったけど、思うに、どこか消化管に穴が空いてエアと消化液が腹腔内に漏れたせいで白血球馬鹿上がり、腹水も増えて激痛だった。

思い出すと怖くなる。

でも今回は多分穿孔してないと思う。

症状も比較的軽くて済んだし、よしとするかな。