体には良くないけれど… | 膵臓がんがやってきた!! 〜いきなり闘病生活〜

膵臓がんがやってきた!! 〜いきなり闘病生活〜

2018年12月に48才で膵臓がん、膵頭十二指腸切除術(ステージ2b)、2020年5月、穿孔性腹膜炎で手術、再発判明。2021年3月、肝転移。治療法もなくなりそう。あとどれくらい生きられるだろう?

こんにちは!

暑くて体力が消耗してます。

さて、先週の血液検査でアルブミン値が3.4でした。

術後しばらくは術前の脂肪やら栄養分が残っていたのでしょう、3.6くらいに下がりましたが徐々に上がっていき、2月には正常値まで戻りました。

しかし、抗がん剤を開始した影響なのか、癌の影響なのか、その後3月には3.6辺りに下がり、その後正常値には戻りません。

アルブミン値は大体3週間位前の栄養状態を示すらしいですが、色々食べても全く戻りません。

手術で栄養吸収機能がおかしくなったのか、それとも、肝機能が悪いからなのか、腹水があるのでそちらに流出してるのか、良く分からないです。

で…

何が言いたいかと言うと…

食べたいもの食べて栄養とろー!

ということで、

昨日、力仕事で汗かいて疲れたのですが、体に良くないもの食べました…

炭酸ジュース…
ダメですよ…ホントは
一応ゼロカロリーのもの…
合成甘味料は非常に良くないそうですね…
でも、うまいんだなー。


カレーはインスタント、カレー曜日…
スーパーで最安価格帯のカレー、100円くらい。
数多くある同価格帯のカレーの中では一番好き…
でも、体にはヤバそう…
カレーうまいわ…

ヤバい食事なのですが、毎日食べてるわけではないし、と言い聞かせ、美味しく食べました。

これで栄養とれてるのか疑問ですが…

癌患者にいいとされる食事を採りつづけるのは大変だなあ…

まあ、いいでしょう…。