首のリンパ節について調べたら…
ウィルヒョウ転移なるものがある…
胃ガンでは有名らしいです。
以下、インターネットから引用。
看護用語辞典ナースpedia
最終更新日 2018/05/08
ウィルヒョウ転移
ウィルヒョウ転移とは・・・
ウィルヒョウ転移(うぃるひょうてんい)は、消化器癌などが左鎖骨の上のくぼみにあるリンパ節(左鎖骨上窩リンパ節)に転移することである。胃癌が代表である。左鎖骨上窩リンパ節は、リンパ管が大静脈に合流する静脈角の近くのリンパ節であり、そこに転移があることは、癌がかなり進行した状態を示す。
ふーん。
いろいろ調べると、腹部のリンパは、胸管というリンパ管を通って、左側の鎖骨辺りで大静脈に合流するようで。
そこに一番近いリンパ節は、左鎖骨上窩リンパ節だと。
となると、いきなり右側に飛んでくる可能性はかなり低いということでよいのかな?
腹部のリンパは左側の鎖骨あたりにやってくる。
左頚部リンパ節がなんともなくて、右頚部リンパ節の腫れだけなら、まずは安心?!