長かった香港の夏から、秋を感じられるようになってきた10月ですが、JDCは10月18日(日)に今期最後となる定期ツアーを開催しましたので、レポートいたします!

 

当日はU村会長、K門さん、N村さん、O原さん、Dさん、S田の6名がツアーに参加下さいました(いつもありがとうございます!)

 

 

今回はPak Lapより更に北に位置する「Long Ke Wan 浪茄湾」にいく予定でしたが、高波の影響でポイントが「Sharp Island 橋咀洲」に変更となりました。当ブログを見ている方はご存知かもしませんが、これで3回連続でポイント変更です(周りのダイバーはもう驚く様子はありません)

 

Sharp Islandはサイクンのフェリー乗り場から近い距離にあり、観光地としても有名

 

いつもは大体40分かかるポイントまでの移動ですが、今回は15分程度で到着すると聞かされ、いそいそとブリーフィングを開始。

 

U村会長のご高話中(今日もひとり目線の違う人が・・)

 

このポイントで見られた"インドアカタチ"という珍しい魚、日本のダイビング雑誌に見開きで掲載されたことがあるそうです!

このアカタチは通常水深15mから300mに生息していると考えられていましたが、水深7mでも発見され話題になったそうです。(ご興味のある方は調べてみて下さい)

 

またハゼを研究していた天皇陛下の関係で、皇居にある生物学研究所の方々も調査に来たことがあるそう。

 

ブリーフィングしている間に、ポイントに到着し、一本目ダイビング開始

 

 

 

 

 

潜航するとお味噌汁のような透明度になぜか笑ってしまいました(視界1.5m)

 

 

無事に海底に着底し、全員集合したのを確認し、潜航スタート!

しかし、その後すぐ筆者(S田)に事件が起きます・・・

 

 

 

U村会長を見逃すまいと目を凝らしている最中にカニ(のハサミ)を海底で発見。

調子に乗ってパチパチと写真を撮ったあとにグループに戻って数分後に気づきました。

 

 

 

「ん?この人たち誰!?」

 

 

 

戻ったグループの中に明らかに髪の色が違うダイバーがいることに気づきます笑

 

実は、当日はボートに25名ほどのダイバーがおり、みな大体同じ時刻にスタートしたのですが、写真撮影に注意を向けている間に別のグループのフィンを追っかけていた模様。

 

 

JDCでは1分間バディを探して見つからない場合は浮上するというルールがあるので、

一分間探し、浮上して海面で待つことに。しかし・・・

 

 

 

 

「誰も浮上してこない!!!!笑」

 

 

 

 

己の存在感のなさを恨みつつ、水深は7mぐらいなので海面上の泡を頼りにグループをさがせるのでは?と潜航してみることにしました。

しかし、見渡す限り、海面からエアがいくつか見えているので、どれがウチのグループか分かりません。とりあえず手あたり次第に潜ってさがすことに・・・

 

 

最初に見つけたグループA→SMBの練習中でした

次に見つけたグループB→ブロンドの髪のダイバーに気づく(JDCに金髪の方はいません)

最後のグループC→「U村会長(のウェットスーツ)発見!」

 

 

 

無事に合流できました。余談ですが、視界がかなり悪かったため、ロストしたことに気づいていなかったようです。私は全身黒装備なので無理もないですね。。

 

事件の元凶を載せておきます

 

 

その後、岸に近づくと透明度が少し良くなり、色々な魚に逢うことができました。

 

ニジギンポ(穴の中から出てくれました)

 

サラサハゼ(臆病なのですぐ逃げてしまいます)

 

サラサハゼ(幼魚) なんとなく成魚に似ていますね~

 

オニカサゴの仲間

 

 

 

1本目は透明度が悪く、遭難者が出てしまった(すいません・・)ので、2本目はU村会長の秘密兵器を投入することに!

 

お判りでしょうか?ロープです。

 

 

 

このロープで海底に着底した後もロストすることなく集合、安全なダイビングができました。

 

 

 

ニセアカホシカクレエビ(おなじみ全長2cmのゆるキャラです)

 

ヒメハナギンチャク

 

ヨメヒメジ 

 

 

そろそろ引き上げる時間帯に差し掛かるときに岩下に動く生物を発見!

 

 

ニセゴイシウツボの幼魚(鼻からマカロニ出てるタイプのウツボです)

 

 

 

無事に帰還したあとは、Sharp Islandの干潮ポイントを見ながら乾杯しました。

 

 

以上、ポイントや時期が違えば、新たな発見や注意点があり、香港ダイビングの奥深さを実感した一日となりました!次回は忘年会でお会いしましょう!

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

JDCでは定期ダイブに参加される方を募集しています!

ライセンスはあるけど暫く潜っていないブランクダイバーの方や、以前定期ダイブに参加して時間が経ってしまった方、香港でのダイビングに興味のある方などのご参加をお待ちしております!

メール(infojdc@jdchk.org)にてお気軽にお問い合わせ下さい。

 

<本日のログ> ポイント:橋咀洲 Sharp Island

 

1本目:

In: 10:15 Out: 11:00

潜水時間: 45min

水温: 25.3℃

気温:28度

Max: 9.9m Average: 5.6m

 

2本目:

In: 12:58 Out: 13:43

潜水時間: 45min

Max: 7.2m Average: 4.7m

 

文責:S田