『秋なアタシ・・』 | 高山猛久ブログ「高山猛久のMY PRIVATE PRESS FACTORY」 by Ameba

『秋なアタシ・・』

まだまだ紅葉が奇麗ですね。夏の終わりは寂しかったけれど、すっかり秋にとけ込んでいる高山です、こんばんわ。


こうなると、秋→冬もやっぱ好きかなぁ。やっぱ防寒着なのかなぁ。


しっかり着込んでいればそんなに寒くはない。


しかし、真冬でもTシャツにライダースってのがしみ込んでましたからねぇ。



IMG_4122.jpg



本日も新聞の取材を受けさせていただきました。


告知はまた後日になりますが乞うご期待〠


IMG_4121.jpg






『モノクローム・・』米変身

カチンコボルドー色のライダース・・いいっすねぇ。ライダース私も大好きです。10代の頃は赤い古着のライダースを常に来ていました。マイ・プライベート・アイダホ風なヤツです。(チョビチョビばばさん)


カチンコ好みを分かって貰えるって嬉しいな。アンティーク、レトロ!間違いない!赤坂ルイ・プリマの店内イメージもかなり好きです。公表する事で自分の好みを再確認してますよ~。なかなか何系とくくれない所もあるので〠どちらかと言うとロマンチスト。案外かわいいやつです。(香奈さん)


カチンコええ、睡眠をバッチリ取ると全てが調子良いですね。写真についてコメントありがとうございます。少しは地鶏慣れしてきたかな・・。(yuki-nekoさん)


カチンコ確かにモノクロって、最初はとっかかりにくいですよね。モノクロならば必ず良いとは言えませんが、昔の作品はシナリオが良いものが多く普遍的な魅力がありますよ。とりあえずメジャーな作品をおすすめします。私はジャームッシュ監督、小津安二郎監督なんかが好きです。モノクロならではの良さが際立ちますからね。見やすいおすすめでしたね?ミシェル・アザナヴィシウス監督の『アーティスト』これは無声映画からトーキーへと映画界が移り変わる時代を描いた作品で、一つの作品でモノクロからカラーまで楽しめます。ストーリーも最高。2011年の作品で見やすいですよぉ。あとはジョニー・デップお好きでしたら、『エド・ウッド』もおすすめします(sacchann さん)


カチンコ写真についてありがとうございます。微熱はすっかり良くなりました。(計ってないけれど)↑上に高山おすすめモノクロ映画紹介してありますんで、是非参考にどぉぞ〠(恵里香さん)


カチンコオペラ座の怪人は舞台で見ましたが、クラシック版も見てみたいなぁ。ミュージカル系はあまり見ない方でした。また発掘してみます(あざみさん)


カチンコ映画鑑賞会・・それいいなぁ。完全に私の趣味になりますよね。それでファンの皆様納得してくれるんなら、毎月やりたい。完全に私の趣味で洗脳していくっていう・・。当時は白黒の技術しかなかったので、必然的にそうなったのですが、物語がシンプルに伝わってくるという利点がありますよね。情報量が少ない為でしょうか。時にシンプルである事が何事にもベストです。私はちょっと複雑な性格してますけどね〠そうそう最近NHKで昭和初期の白黒映像をカラー化するという企画がありましたが、あれは逆の発想で不思議な魅力を感じました。(はにょ さん)


カチンコええ、沢山寝るとちょっと若返る感じがします。ブライダルの時のアップ写真は地鶏ですよぉ。ちょっと慣れて来たかもね。壁ドンね、いつかやりましょうかね〠そうそう、締め上げる時の壁ドンは悪役時にやりそうですね。今後はロマンス系壁ドンを目指して行こうとも思ってます。なんつってまた悪役来るかもだけども〠なかなか難しいでしょうが、時にはゆったりとお休みも取ってくださいましね。(有子さん)