子どもの名前って悩みますよねぇ~。
一生その名前だし、良い名前をつけたい!と誰もが思うと思うのですが…いざつけるとなると大変。
うちの子は上が男の子で、私がつけました。何となく名前の本をパラパラとめくっていたら、夢と言う字が目に止まり、そこに『歩夢』と言う名前があり、これだ!と思ってつけました。
下の子の時は、旦那が女の子なら太陽の陽の字を使いたいと言う事で(太陽のようにいつも明るく笑っていてほしいと言う思いから…)陽菜とつけました。私的には苺に花と書いて苺花(まいか)とつけたかったのですが、上の子は私がつけたしと言う事で旦那に譲りました。
ちなみに姉の子は薫海(くるみ)に薫音(かのん)です。今はかわいい名前がいっぱい。その反面読めない字も沢山…一時期『悪魔』と名前をつけようと役所に出したが受理されなかった親子はどうなったのかなぁ?悪魔とつける事じたい私には考えられないけどなぁ?子どもがいじめにあうのが目に見えていると思うけど…
一生その名前だし、良い名前をつけたい!と誰もが思うと思うのですが…いざつけるとなると大変。
うちの子は上が男の子で、私がつけました。何となく名前の本をパラパラとめくっていたら、夢と言う字が目に止まり、そこに『歩夢』と言う名前があり、これだ!と思ってつけました。
下の子の時は、旦那が女の子なら太陽の陽の字を使いたいと言う事で(太陽のようにいつも明るく笑っていてほしいと言う思いから…)陽菜とつけました。私的には苺に花と書いて苺花(まいか)とつけたかったのですが、上の子は私がつけたしと言う事で旦那に譲りました。
ちなみに姉の子は薫海(くるみ)に薫音(かのん)です。今はかわいい名前がいっぱい。その反面読めない字も沢山…一時期『悪魔』と名前をつけようと役所に出したが受理されなかった親子はどうなったのかなぁ?悪魔とつける事じたい私には考えられないけどなぁ?子どもがいじめにあうのが目に見えていると思うけど…