ニューヨークへの留学をお考えの皆様へ | ニューヨーク通信 ☆ ニューヨーカーとシェアしよう!!☆

ニューヨーク通信 ☆ ニューヨーカーとシェアしよう!!☆

ニューヨークでの生活、留学、旅行に役立つ情報紹介!こちらへ来られて一番困るお部屋探しに関する情報も満載!ニューヨークでのシェア情報はこちらから!


JCSAのブログ


最近、日本の大学を休学してNYへ留学に来られる方が増えておりまして、就職のためにやはり最低限英語が必要といった風潮が強くなってきている感じが致します。多くの方が留学センターを通して留学の準備を進められているかと思いますが、やはり苦労されるのが家探し。こちらへ来る前に住む所を確保したいと考える方が多いようで、当社へ来られる多くの方も、留学センターから斡旋されたホームステイや学校のドミトリーをまず利用されているのが現状です。



当社がお勧めしているのは、まずはゲストハウスやホテルなどに1週間ほどご滞在をして、その間に集中してお部屋探しをしていただく方法です。こちらへ来られる前に住むところをどうしても押さえておきたい方は、留学センターなどを通してホームステイやドミトリー(寮)などを1ヶ月のみ確保するのが宜しいでしょう。2,3ヶ月のご予約を取られる方が多いようですが、やはり実際に見ずに決めているため、出来るだけ早く引越しをされたいとお考えになる方が多いですので、まずは1ヶ月のみのご予約をされるのが無難でしょう。



僕がニューヨークへ来たのは随分前になりますが、やはり皆さんと同じように家探しに奮闘したのを覚えております。最初は学校の寮に入り、その後自力で現地の人とのシェアが出来る部屋を探してみましたが、収入のない生徒ということと、英語があまり話せなかったというのが原因で、結局はスーパーの張り紙で見つけた日本人とのシェアで落ち着きました。ですが、運よくそのアパートに日本語を勉強したいアメリカ人が一緒に入居してきて、その後彼が出て行く半年ほどの間、英語を話す環境でシェアをすることが出来ました。今思うとあの体験がその後のNY生活の基礎になったような気がします。



NYへ来る目的にもよると思いますが、こちらで何をするにも必ず必要になるのが英語力。家の外で常に外人と話す機会がある人ならまだしも、学校内でも日本語を話し、家に帰ってきても日本語を話す環境では、やはり英語の上達は見込めないのが現実です。外人とのシェアはやはり文化的な違いなどから不安がつきものですが、郷に入れば郷に従えということわざのように、生活レベルからいろいろなものを吸収するのもいい経験になるはずです。今後日本に帰って面接やらで人に留学体験を話す際に、そこでの驚き体験は誰もが興味を引く話となるはず。



NYには本当に驚くほど多種多様な人々がおります。そこでの醍醐味はやはり人との出会いです。当社では外人とのシェアも多く扱っておりますが、一番大切にしたいのはとにかくこの出会いです。話が長くなりましたが、こちらに来られたら、とにかく出来るだけ固定概念をはずして、いろいろな初体験に挑んでいってみてはいかがでしょうか。JCSAはそんなあなたを応援します!ご質問がございましたらご遠慮なく当社までご連絡ください。





JCSA INC.
501 Fifth Ave Suite 319
(Between 41 & 42st)
New York, N.Y. 10017
Tel:1-212-989-1234 or 212-300-2152
Fax:1-646-367-4901
E-mail:jcsainc@jcsa.com

JCSA Website: www.jcsa.com  
☆モバイル対応ウェブサイトも新設致しました!☆
Facebook: http://www.facebook.com/JCSAinc