◆“従軍慰安婦は歴史的には必要なもの”という政治家の神経は、僕には理解できない。「村山談話」「植民地支配と侵略」を謝罪しても、首相や橋下徹大阪市長のような発言が出たりすると、“あの謝罪はウソだったのか”と疑われてしまう。
◆TPPの問題ではね、財界は農業を相手にしていませんよね。でも、食べたものを3食並べてみると、全部、農業、漁業、自然です。工業、コンピューター、ITでは食料はつくれない。もっと農業を大事にすべきだと思います。
◆原発についても、再稼働を進めようという安倍首相は、何を考えているのか、理解に苦しみますね。核のゴミ処理についての方法が見つかっていないのに、再稼動させようとしたり、、海外に輸出しようとしたりするなんて、やっちゃいけないことだと思いますね。福島の人たちの気持ちを少しは考えたことがあるんだろうか。
◆アメリカの先住民に“地球は子孫から借りているもの”という言葉がありますけど、その借りている未来をゴミ捨て場にしようとしているわけです。「原発ゼロにいますぐ踏み出す」という共産党の政策は、僕はまっとうなものと感じています。
【2013年6月30日付「しんぶん赤旗」に掲載】
◆TPPの問題ではね、財界は農業を相手にしていませんよね。でも、食べたものを3食並べてみると、全部、農業、漁業、自然です。工業、コンピューター、ITでは食料はつくれない。もっと農業を大事にすべきだと思います。
◆原発についても、再稼働を進めようという安倍首相は、何を考えているのか、理解に苦しみますね。核のゴミ処理についての方法が見つかっていないのに、再稼動させようとしたり、、海外に輸出しようとしたりするなんて、やっちゃいけないことだと思いますね。福島の人たちの気持ちを少しは考えたことがあるんだろうか。
◆アメリカの先住民に“地球は子孫から借りているもの”という言葉がありますけど、その借りている未来をゴミ捨て場にしようとしているわけです。「原発ゼロにいますぐ踏み出す」という共産党の政策は、僕はまっとうなものと感じています。
【2013年6月30日付「しんぶん赤旗」に掲載】