政府の地震調査研究推進本部は21日、今後30年間に震度6弱以上の地震が起きる確立を示した2012年度版の全国地図と、都道府県庁所在地の確立を公表しました。東日本大震災の巨大地震後、大規模な余震が起きる可能性が高いと予想される茨城、千葉両県で前回10年版から大きく上昇。水戸市で倍増の62・3%、千葉市で11・9%上昇の75・7%となりました。

 同本部の本蔵義守地震調査委員長(東京工業大学教授)は「期間を長くすると、日本はどこでも大地震が起きる地震国と分かる。確率が低くても安心ではない。家庭内の備えや古い建物の耐震補強など、防災の強化が必要だ」と話しています。
【2012年12月22日付しんぶん赤旗に掲載】