東京電力から顧問料を受け取っていたことが問題になっている原子力委員会委員の尾本彰・東工大特任教授は10日の参院予算委員会で、顧問料の金額も明らかにせず、返還も「考えていない」とのべました。「委員として貢献することが期待されている」などとして自認もしないと述べました。野田佳彦首相は罷免について「職務上の義務違反、非行がある場合だ」とのべ続投させる考えを示しました。
尾本氏は2009年11月に顧問就任。最近発覚した、原子力委員会が原発推進側だけを集めて開いた「秘密会合」にも出席していたことが明らかになっています。尾本氏は東電で原発部門携わり、民主党政権になってから原子力委員に選ばれました。
<選任反対は共産党だけ>
この人事を決めた09年12月4日の衆院本会議で反対したのは日本共産党だけでした。尾本氏は東電で原発を推進してきた張本人であり、退職後も原発輸出に携わっており、委員にふさわしくないとして反対しました。
【2012年7月11日付「しんぶん赤旗」に掲載】
尾本氏は2009年11月に顧問就任。最近発覚した、原子力委員会が原発推進側だけを集めて開いた「秘密会合」にも出席していたことが明らかになっています。尾本氏は東電で原発部門携わり、民主党政権になってから原子力委員に選ばれました。
<選任反対は共産党だけ>
この人事を決めた09年12月4日の衆院本会議で反対したのは日本共産党だけでした。尾本氏は東電で原発を推進してきた張本人であり、退職後も原発輸出に携わっており、委員にふさわしくないとして反対しました。
【2012年7月11日付「しんぶん赤旗」に掲載】