「原発事故を起こしておいて、『(料金申請は)権利だ』(東京電力社長)などと電気料金を大幅値上げしようなんて納得できない」--東京電力が企業や事業者向けの電気料金を4月から平均17%値上げすると発表し、7月から家庭向け料金の10%値上げも検討しています。中小企業や庶民からは東電や政府に対し不信と怒りの声が広がっています。
◆「弱いところにしわ寄せが来る。本当に値上げしなければいけないのか疑問だ」=東京都渋谷区の牛乳販売店所長・小宮山公一さん(60)
◆「ふるさとを追い出され、苦しい生活をしている被災者にとってダブルパンチだ」=福島県南相馬市から栃木県下野市に避難している佐々木正教さん(74)
◇「朝日」13日付の全国世論調査でも、家庭用の電気料金の値上げについて「納得できない」との回答が79%に上っています。
【2012年3月25日付「しんぶん赤旗」に掲載】
◆「弱いところにしわ寄せが来る。本当に値上げしなければいけないのか疑問だ」=東京都渋谷区の牛乳販売店所長・小宮山公一さん(60)
◆「ふるさとを追い出され、苦しい生活をしている被災者にとってダブルパンチだ」=福島県南相馬市から栃木県下野市に避難している佐々木正教さん(74)
◇「朝日」13日付の全国世論調査でも、家庭用の電気料金の値上げについて「納得できない」との回答が79%に上っています。
【2012年3月25日付「しんぶん赤旗」に掲載】