衆院選挙制度に関する各党協議会が11日、国会内で開かれ、今後の協議のすすめ方について論議しました。樽床伸二座長(民主党幹事長代行)は「今週2回にわたり各党の抜本改革案を議論したが、短時間で合意が整うのは難しい」とのべ、「今臨時国会中に小選挙区区割り審の作業を進めるための法改正だけはやりたい」との考えを表明しました。

その上で「小選挙区区割りだけ“食い逃げ”して、比例定数を削減するのではないかという各党の懸念を払拭(ふっしょく)するため、各党みんなが納得できる何らかの担保を次回までに考えたい」と述べました。

これに対し、日本共産党穀田恵二国対委員長 は「各党の案はそれぞれ出たが、民意を反映する制度に改革すべきだということで一致している」と指摘したうえで、「区割り審を動かし、小選挙区の区割りを確定すれば、次に定数削減は比例でということになり、何の担保にもならない」と批判しました。各党も同様の懸念を表明しました。

次回、座長提案を受け、協議することになりました。
【11月12日付「しんぶん赤旗 」に掲載】

松下ゆたかのコメント

選挙制度の協議はとても大切です。どんな法案も、国会の多数で決められます。従って、国会が国民の意志を正確に反映していることが大前提なのです。ところが、いまの衆院の選挙制度は、大政党に有利に出来ているために、最高裁判所からは、「違憲状態」として改善が求められています。国民監視で、国民の意志が正確に反映される選挙制度に抜本的に改善させましょう。