11月9日夜のNHK番組「ためしてガッテン 」で、私が昨年ブログで紹介した「えのき氷 」が大きく取り上げられた。長野県中野市の方の発案と紹介されていたので、私のルーツと同じのようだ。ただ、今回の名称は「氷えのき 」と逆さまに名づけられていた。私も1年前に試食したが、えのきは凍らせるとうまさが13倍?にもなるそうで、ぜひ皆さんに簡単な作り方を紹介したい。お試しいただきたい。


<「えのき氷 」の作り方>

◆<材 料>
・エノキタケ=根元を切り落として3等分。300グラム
・水=400グラム

◆<作り方>
1、エノキと水をミキサーに入れ、30秒ほど粉砕する。
2、なべに1を入れて強火で1~2分加熱する。
3、弱火にして、約30分焦げ付かないように加熱する。
4、粗熱をとり、冷凍庫で保存する。

◆<利用方法>
味噌汁に入れても良し、煮物やカレーに入れても良し。フランス料理やラーメンに入れても良し。料理の味が引き立つだけでなく、ダイエットや体脂肪を下げる効果があるという。「エノキタケを毎日100グラム食べるといいですよ」と、中野氏の農家の人が語っていました。