昨日は雨も降り悪コンディションだったが、越谷ー草加の各地で宣伝行動を行いよく話を聞いてくれ、沿道でも手をふってくれる人が多かった。「危険な原発は無くしてほしい」という気持ちが大多数の声となっている。

夕方、紙智子参院議員が応援にか駆けつけてくれた。放射能で10万頭もの肉牛が汚染され、沖縄以外の46都道府県で販売されていた問題で、大変な被害が出ているとの訴えが衝撃的。「何としても、『原発ゼロ』の流れを埼玉から発信させましょう」の訴えに、通勤帰りの人も共感の声を寄せてくれた。

いよいよ、今日と明日の2日間となった。今日は、さいたま市内の大宮区、浦和区、桜区、南区に入って、精力的に街頭から訴える予定。大宮駅東口(7時~8時20分)ー北浦和駅西口(8時40分)-浦和区・ハローワーク(10時10分)-浦和区・黒澤ビル付近(11時)-桜区・サクラディア前(14時20分)-桜区・ヤオコー浦和・大久保店前ー桜区・マルエツ白鍬店前(15時50分)-武蔵浦和駅(17時半)-南区・マルヒロ前(18時半)-南浦和駅東口(19時20分~20時)。ぜひ、時間をやりくりして駆けつけてほしい。「原発ゼロ」と「暮らし応援」を訴える私の親友の話を聞いてほしい!