「盗人猛々しい」とはこういう事か?ー被災者・被災地の苦しみをよそに、平然と国民の税金を手に入れるー。7月20日に政党助成金(年額320億円)の2回目分を受け取ったのは、民主、自民、公明、みんな、社民、国民新、たちあがれ日本、新党日本、新党改革の9党です。政党の堕落そのものです。
それは、9党が「政党助成金をもらいたい」と総務省に請求書を提出した時期をみるとはっきりします。民主、社民、新党改革の3党は7月1日に請求書を提出。このとき国会は会期延長されたものの、民主党と自民・公明両党による不毛な対決で「空転」していた最中でした。
「知恵を出さないところは助けない」と被災地をないがしろにする暴言で松本復興相が辞任した5日に請求書を提出したのは自民・公明両党。「被災者・被災地」を口にしながら、政党助成金を受け取る段取りをとっていたのです。他の党も大差ありません。
新聞の投書欄には「この未曾有の事態に、政党助成金までもらって一体何をやっているんだ。多くの被災者が仕事のメドもつかず、途方にくれているではないか。自殺者まで出ている、日々の報道を見るたびに怒りがくる」などの声が上がっています。
それは、9党が「政党助成金をもらいたい」と総務省に請求書を提出した時期をみるとはっきりします。民主、社民、新党改革の3党は7月1日に請求書を提出。このとき国会は会期延長されたものの、民主党と自民・公明両党による不毛な対決で「空転」していた最中でした。
「知恵を出さないところは助けない」と被災地をないがしろにする暴言で松本復興相が辞任した5日に請求書を提出したのは自民・公明両党。「被災者・被災地」を口にしながら、政党助成金を受け取る段取りをとっていたのです。他の党も大差ありません。
新聞の投書欄には「この未曾有の事態に、政党助成金までもらって一体何をやっているんだ。多くの被災者が仕事のメドもつかず、途方にくれているではないか。自殺者まで出ている、日々の報道を見るたびに怒りがくる」などの声が上がっています。