今朝、JR高崎線の宮原駅・西口で“朝立ち”を行いました。
宣伝カーで駅に到着したのが5時40分です。西口の大宮駅よりの線路沿いに宣伝カーを停車し、のぼり幟2本とプラスター6枚を設置し、階段下に立ちました。
まだ6時前なのに、通勤電車に急ぐサラリーマンの方が次々と階段を上っていきます。私の身なりはオレンジのジャンバーにブルーのたすきがけです。同 時刻に出勤していく人が多く顔見知りになった人もいて、「お早うございます」と声をかけると、会釈をしたり一声返してくれる人も段々多くなっています。
先日、4年ぶりにお会いしたウォーキング中のご夫婦が、貴重なアドバイスをしてくれました。「早朝出勤のサラリーマンは大変な苦労をしている」「松下さん!必ず県議会に復帰して、この人達の苦労が報われる社会をつくってあげてください」と。
私は、その言葉に「ハッ」としました。その後、私は早朝出勤される方々に心から敬意を表し、「働く者の苦労が報われる社会をつくるためにがんばりま す」と訴えています。ちなみに、今朝は、松下リーフを受け取ってくれる人も多く、70枚ほどの宣伝物を配布することができました。