こんにちは
去年の話なのですが、
我が家ではたまにホームパーティーで
手巻き寿司をすることがあります
*寿司はこちらでも大人気です
クリスマスや感謝祭などアメリカの行事の時は
ローストビーフやターキーがメインなので
シェフは旦那、私は補佐に徹するのですが
手巻きパーティの時は私がシェフ
旦那が補佐と入れ替わります
ですが、
細かく切ったりするのは旦那はできない為、
補佐としてやってもらえることが
限られていまして。。。
一番簡単だと思った、すし飯を任せました
*すし酢があったので、混ぜるだけです
無事に出来上がり、みんなで食べ始めると
私だけ異変に気が付きます
なんか、すし飯がいつもと違う。。。
酢の風味がないし、ぼやけてる
旦那にちゃんとすし酢を入れてくれたが確認すると
入れたと
他の人(全員アメリカ人)は気にせず食べているので
まぁいいかと思っていたのですが
後日、家族だけで海鮮丼をしたときに、
またすし飯を作ってくれるように頼んだところ
旦那「オッケー」
ご飯をボールに入れ棚から取り出したのがこちら↓
みりん
慌てて止めました
私「それはみりんでしょすし酢はこっち
」
旦那「あ。。。」
。。。
私「あ。。。もしかして。。。」
旦那「うん、こないだのパーティの時もこれ使っちゃった」
私「I knew it!!」訳)やっぱり!!
↑今日のひとこと英語
変な味だと思ったんだよね
旦那「ま、誰も気付かなかったしいいでしょ」
なんか、日本人として許せない
こういう時とオリンピックの時だけ
愛国心が湧き出ます
因みに
手巻きの前に作っておいた稲荷ずしは無事でした↓
パンダ稲荷は子供が喜んでいました
パンダ稲荷に使ったのはこちら↓
ではでは!
今日は手巻きPick~