20年ぶりに自分の作品と向き合うって、恥ずかしさ?不安?楽しみ?感謝?懐かしさ?色んな思いがありますね^_^
20年の歳月が私にしてくれた事と向き合えて凄く嬉しくてキャーキャー(笑)言ってたらお客さんに笑われた^_^💦

今!52歳!あの時限界と思えるチャレンジが今は日常なる‼️未来の自分が今の自分のように感じれる為に
更に精進します‼️

K18の板から作った鍛造のカジキのペンダント‼️
サイズは50ミリくらい^_^

カジキのカラダは勿論!空洞‼️
カラダの曲線は今見ても綺麗に躍動してる^_^
なんか嬉しい^_^

自画自賛m(_ _)m💦
手作りって何?どんな良さぁ?
私の作りに悩む事は幾度もあって
勝手に思い上がってるんじゃないかとか
何が正解なのか!
これを書いていて、ふと!思った。
正解を求めて行く旅なら良いのかなぁって
間違いを探して生きるより
好奇心に翼を広げ探究心で羽ばたこう。
ものつくりの迷路は沢山ある!
中々抜けだけないのかも
でも、正解を求め続けて行くならは光はみて来るのかも

そんな事を考えていら!ふと。
中学時代の事を思い出した。
友達が出した!なぞなぞ?
の出題だった。

「三角形の底辺と二辺の長さを同じにする方法は?」

※答えは添付の画像を確認して下さい。


何に気付いたって事はこんな感じです↓

底辺の線が機械で作った線で
二辺の直線に見える線が人の手が作った線!

実際は倍の長さの線の中に想いを沢山積めるから味が出るんだと‼︎

思いや拘りを多く持つと三角形が縦に伸びて二等辺三角形になって底辺の三倍も4倍もの長さを底辺の長さに納める。
てっぺんが左右に傾いて直角三角形になっちゃうとバランス悪くて片方の思いが消えて行くんだと‼︎

こんな風に思ったので同じ様な悩みを持つ人達の動き出す1つのキッカケになればイイなぁ〜って思って書いてみました。
シルバー925を溶かして伸ばして板にしてここから始めるのがうちのスタイル‼️

材料のこの板を作る段階で完成作品の出来が変わる。感性を追い詰めても耐えれる材料が出ないと納得の行く作品はできない。

感覚で板厚は決める。

ここで0.1ミリ間違えると途中の作業が変わり作品も変わる。薄くから作り出せば楽だけど完成後の耐久性や質感が出ない!

ブロックから削り出すと感性の範囲を狭くしてただ重たい作品が出来る。

見た目と重さの感覚のバランスや質量感を上手くバランスとらないといくら細かい精密な再現をしてもバランス悪くてダメ‼️全てはバランス‼️

2つの要素のバランス‼️3つの要素のバランス‼️4つの要素のバランス‼️必要とする沢山の要素が重なれば重なるほど作品の姿が良くなり味が出て人の心の奥が動く!

人の心の奥底が動く作品とか芸術品と言われるジュエリーを作って行きたい。


最近流行りのシンプルなマリッジリング。
プラチナベースに2人のイニシャルをデザインしたマークをピンクゴールドを使い製作しました^_^

シンプルだから簡単とか手が掛からないとかじゃなく
シンプルだから手を掛ける。

1つのラインに拘り
全体のフォルムに拘り
厚みや幅のバランスに拘り
曲線とは何か!
その答えを見つけたい好奇心に押され
没頭する心。

ふと思う。
モノ創りとは複雑なデザインでも簡単なデザインでも
同じ手数を掛ける事でバランス取るのかなぁ〜って

簡単なデザインに手数を掛ける思いや拘りから
1つの曲線に、あじとか深みとかが宿り。

複雑なデザインは手数を減らす。
デザインは複雑だけど手数を減らし1つの手を鍛えあげて重くして、作業工程を少なくしてシンプルにして行く!
そしたらごちゃごちゃしてても飽きの来ない作品に育てて行けるのかなぁ〜。

そんなことを想いながらヤスリを動かす(笑)

久々の更新でごめんなさいm(_ _)m

8月14日〜17日までお休みを頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致しますm(_ _)m