車,ETC, 高速道路, JCB ,JCBカード,JCBクレジットカード,入会申込み、簡単、クレジットカード,カード,カード入会,入会申し込み -3ページ目

JCB ETC カード:ETCマイレージサービスについて(愛知県道路公社)

●JCB ETC カード:ETCマイレージサービスについて(愛知県道路公社)



こんにちは、このサイトではETCJCBドライバーズプラス のご案内をさせていただいております。



ETCマイレージサービスについて



(愛知県道路公社の場合)


愛知県道路公社の道路の1回のご利用ごとに100円につき1ポイント。(100円に満たない端数にはポイントは付きません。)


さらに愛知県道路公社の道路の月間利用額に応じて以下のポイントが加算されます。



ただし、ポイントが付かないご利用(100円未満のご利用)は月間利用額の計算対象に含まれません。また、月間利用額のうち100円に満たない端数は切り捨てられ、加算ポイントの計算対象に含まれません。

月間利用額
加算ポイント(100円につき)
5,000円までの部分
0ポイント
5,000円を超え、10,000円までの部分
4ポイント
10,000円を超え、20,000円までの部分
8ポイント
20,000円を超え、30,000円までの部分
12ポイント
30,000円を超える部分
18ポイント

100ポイントで100円分の還元額(無料通行分)と交換できます。



ポイントの交換単位は、100ポイント単位となります。



夜間・早朝割引、障害者割引または各種社会実験割引などの適用をお受けになられた場合、割引適用後のお支払額にポイントが付きます。



お貯めになったポイントを自動で還元額(無料通行分)に交換するサービスもご利用いただけます(愛知県道路公社の場合は、1,000ポイント→還元額1,000円分に自動交換)。




お申込みはこちらから⇒JCBドライバーズプラス

JCB ETC カード:ETCマイレージサービスについて(福岡北九州高速道路公社)

●JCB ETC カード:ETCマイレージサービスについて(福岡北九州高速道路公社)



こんにちは、このサイトではETCJCBドライバーズプラス のご案内をさせていただいております。



ETCマイレージサービスについて



(福岡北九州高速道路公社の場合)



福岡高速道路及び北九州高速道路の1回のご利用ごとに100円につき1ポイント。(100円に満たない端数にはポイントは付きません。)


さらに福岡高速道路及び北九州高速道路それぞれの月間利用額に応じてポイントが加算されます。



※ 加算ポイントの計算は、福岡高速道路及び北九州高速道路それぞれの月間利用額を対象に計算されるものであり、福岡高速道路と北九州高速道路の月間利用額を合算して計算はされません。



※ ポイントが付かないご利用(100円未満のご利用)は月間利用額の計算対象に含まれません。


また、月間利用額のうち100円に満たない端数は切り捨てられ、加算ポイントの計算対象に含まれません。

月間利用額
加算ポイント(100円につき)
5,000円までの部分
0ポイント
5,000円を超え、10,000円までの部分
3ポイント
10,000円を超え、20,000円までの部分
6ポイント
20,000円を超え、30,000円までの部分
12ポイント
30,000円を超える部分
19ポイント

100ポイントで100円分の還元額(無料通行分)と交換できます。



ポイントの交換単位は、100ポイント単位となります。



※福岡高速道路及び北九州高速道路のポイントは、合算して交換いただけます。


ETC日祝日割引、ETC土曜割引、ETC夜間早朝割引、ETC特定区間割引、障害者割引または各種社会実験割引などの適用をお受けになられた場合、割引適用後のお支払額にポイントが付きます。



お貯めになったポイントを自動で還元額(無料通行分)に交換するサービスもご利用いただけます(福岡北九州高速道路公社の場合は、1,000ポイント→還元額1,000円分に自動交換)。



お申込みはこちらから⇒JCBドライバーズプラス

カードJCB、ETCマイレージサービスについて(名古屋高速道路公社)

●カードJCB、ETCマイレージサービスについて(名古屋高速道路公社)



こんにちは、このサイトではETCJCBドライバーズプラス のご案内をさせていただいております。



ETCマイレージサービスについて



(名古屋高速道路公社の場合)


名古屋高速道路の1回のご利用ごとに100円につき1ポイント。(100円に満たない端数にはポイントは付きません。)



さらに名古屋高速道路の月間利用額に応じて以下のポイントが加算されます。



ただし、ポイントが付かないご利用(100円未満のご利用)は月間利用額の計算対象に含まれません。



※例えば、名古屋線普通車の料金750円を、「ハイカ・前払」残高管理サービスの前払金(残高)で680円支払い、残額70円をETCカードで支払い(後払い)された場合、後払いされた70円にもポイントは付かず、月間利用額の計算対象にも含まれません。

月間利用額
加算ポイント(100円につき)
5,000円までの部分
0ポイント
5,000円を超え、10,000円までの部分
3ポイント
10,000円を超え、20,000円までの部分
6ポイント
20,000円を超え、30,000円までの部分
12ポイント
30,000円を超える部分
19ポイント
(1ポイントに満たない加算ポイントは切り捨て)

100ポイントで100円分の還元額(無料通行分)と交換できます。



ポイントの交換単位は、100ポイント単位となります。


ETC日曜・祝日割引、ETC夜間割引、ETC端末特定区間割引または障害者割引などの適用をお受けになられた場合、割引適用後のお支払額にポイントが付きます。



お貯めになったポイントを自動で還元額(無料通行分)に交換するサービスもご利用いただけます(名古屋高速道路公社の場合は、1,000ポイント→還元額1,000円分に自動交換)。



お申込みはこちらから⇒JCBドライバーズプラス