車,ETC, 高速道路, JCB ,JCBカード,JCBクレジットカード,入会申込み、簡単、クレジットカード,カード,カード入会,入会申し込み -10ページ目
<< 前のページへ最新 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

JCB ETC カード・JCBドライバーズプラスのカード種類

●JCB ETC カード・JCBドライバーズプラスのカード種類



こんにちは、このサイトではETCJCBドライバーズプラス のご案内をさせていただいております。



なんといっても世界で通用する日本発唯一の国際ブランド、JCBが発行するというところが嬉しいですね。



その上キャッシュバックサービス付きの JCBドライバーズプラス カード。



高速道路やガソリンスタンド利用分に対して、キャッシュバックがうれしいカードなんです。



キャッシュバック率はガソリン給油はもちろん、日常のショッピングや公共料金など、カード利用額に応じて最大で30%!となっています。

JCBカードでガソリン代をキャッシュバック できるなんて、ショッピングも楽しくなりそうですね。



その他JCBカード会員用の多彩なサービスも充実。もちろんETC カードも付けれます。(永年年会費無料)



そんな、JCBドライバーズプラス は2つのラインナップがありますので、条件によって使い分けましょう。

■カード名 ・JCB ドライバーズプラスカード
・JCB ドライバーズプラスゴールドカード
■国際ブランド JCB
■カード発行 最短3営業日
■審査・入会基準
・一般カード 18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方。
または高校生を除く18歳以上で学生の方。
・ゴールドカード 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。
■年会費(税込) 一般カード ゴールドカード
初年度 ※無料 10,500円
2年目~ 1,312円 10,500円
家族会員 420円 無料
※オンライン入会申込の場合、初年度年会費無料。
■利用限度額
■付帯保険 一般カード ゴールドカード
海外旅行傷害保険 ----- 最高1億円
国内旅行傷害保険 ----- 最高5,000万円
ショッピング保険 年間100万円 年間300万円
一般カード ゴールドカード
<ショッピング保険>
JCBカードを利用して海外でご購入いただいた品物の破損や盗難を、ご購入日から90日間、年間100万円まで補償。
(1事故につき自己負担額1万円)
<海外旅行傷害保険(自動付帯)>
海外旅行傷害保険では、海外での万一の事故によるケガや病気はもちろん、携行品の盗難や破損などの損害に対しても補償。ご出発前のお届けやお手続きもいっさい不要。
本会員だけでなく、家族会員、生計を共にするご家族で19歳未満のお子様も保険が適用。

<国内旅行傷害保険(自動付帯)>
カードご利用の有無に関わらず、国内旅行中の事故によるケガを補償。本会員同様、家族会員にも適用。海外旅行保険同様、ご出発前のお手続きは一切不要。
<ショッピング保険>
JCBカードを利用して国内・海外でご購入いただいた品物の破損や盗難を、ご購入日から90日間、年間300万円まで補償。
(1事故につき自己負担額3,000円)
<犯罪被害傷害保険>
JCBゴールドカード会員が国内外問わず通り魔などの「第三者の故意による加害行為」によって被った傷害を最高1,000万円まで補償。
<空き巣被害見舞金>
JCBゴールドカード本会員の自宅に空き巣が入り、盗難被害にあった場合に見舞金5万円。
※原則として事故日より60日以内に申請。毎年4月1日から1年間につき1回の事故のみ
■その他 <セキュリティ>
JCBカードの紛失・盗難にあわれても、JCBにお届けいただいた日から60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された金額はJCBが負担。紛失盗難の連絡は、国内外とも24時間・年中無休。
※暗証番号を使用された場合の不正使用被害は会員負担。
■支払い方法 一括/分割/リボルビング
■支払日 毎月10日
■カードローン金利 JCBドライバーズプラス ホームページにてご確認ください。
■キャッシング金利
■リボルビング払い手数料
■分割払い手数料



JCB ETC カード・渋滞緩和に役立つETCカード

●JCB ETC カード・渋滞緩和に役立つETCカード



こんにちは、このサイトではETCJCBドライバーズプラス のご案内をさせていただいております。



ETC (ノンストップ自動料金支払いシステム)とは、有料道路の料金ゲートをサインなし、ノンストップで通過できるシステムのことをいいます。



有料道路の整備とともに発展したクルマ社会は、行動範囲を飛躍的に広めるとともに日々の暮らしを豊かに、そしてさまざまに彩りました。



しかしその一方で、便利な有料道路に集中したクルマが引き起こす渋滞は、年を追って深刻さを増していきました。



渋滞は道路の飽和状態から引き起こされるわけですから流量が増えれば解消します。




そのために道路の拡幅工事などが積極的に進められ渋滞解消に努めたのですが、そうした対応だけでは限界に達し、有料道路の抜本的なシステム改革が必要となったのです。


そして立ち上がったプロジェクト、それがETC です。



ETC =Electronic Toll Collection System

JCB ドライバーズプラスカード,ETC,JCBカード

ETC が本格導入になり、今では高速道路の料金所で、渋滞を見ることが少なくなりました。



実験段階からの苦労がやっと報われてきました。



渋滞の緩和だけでなく、高速道路を使う人、管理する人、運営する人に大きく貢献しています。



そう考えると、ETC を使って高速道路でドライブをしに行くのが楽しみになってきますね。




JCB ETC カード:JCBドライバーズETC付カードのキャッシュバックの仕組み

●カードJCB、JCBドライバーズプラスETC付カードのキャッシュバックの仕組み



こんにちは、このサイトではETCJCBドライバーズプラス のご案内をさせていただいております。



さて、今回はタイトルにあるように『JCBドライバーズカードのキャッシュバックの仕組み』についてご紹介いたします。



例えば、7月16日から8月15日までのカードご利用代金(9月10日お振り替え予定カードご利用金額)が135,000円の場合

STEP1 カードを使う

7月16日~8月15日


JCB ドライバーズプラスカード,ETC,JCBカード

STEP2 キャッシュバック率が決まる

8月末頃

JCB ドライバーズプラスカード,ETC,JCBカード

STEP3 高速道路・GSでカードを使う

9月1日~9月30日

JCB ドライバーズプラスカード,ETC,JCBカード

STEP4 キャッシュバック!

12月10日

JCB ドライバーズプラスカード,ETC,JCBカード


といった具合にキャッシュバックされる仕組みです。



10%も戻ってくるなんて嬉しいですよね。



さらにETC年会費が無料!!



<< 前のページへ最新 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10