最近思うのですが、安易な詐害被害や、無謀な投資で損する人が多すぎな気がします。


儲け話って、普通は人には「しません」よね。

皆さま一生懸命頭使って、身体使って仕事して、お金を稼ぐのが当たり前なので。


よく聞く話

1.ワンルーム投資

「節税、高利回りでお得!」

というセールスマンの宣伝文句鵜呑みにして自己破産まっしぐら。

(私見)そんなに儲かるなら人に紹介しないで自分でこっそりやるよね?

かぼち○の馬車事件とかありましたが、銀行も悪質ではありましたが、申込む方も大概だったなと思います。

自分で物件探して利回りや減価償却、ランニングコストを算出出来る人はやったら良いと思います。


2.税金を還付します!

「還付するので、口座教えてください」

「還付するため一時金振り込んでください」


(私見)国や市町村は、国民から税金巻き上げることはきっちりしますが、税金の還付ってのは受動的対応なのでいちいち連絡してきませんよ。

自分で法律や税の仕組みを勉強して、節税や還付を自ら手続きしてやっと返ってくるものです。


3.投資勧誘

・証券会社に訪問して、言いなりで投資信託買う


(私見)目の前の証券マンの給料はどこから出ているのか、考えてみましょう。


・銀行に退職金が振り込まれたので、銀行マンに退職金の使い道を相談する


(私見)目の前の銀行マンの給料はどこから出ているのか、考えてみましょう。


※投資に関しては、大口顧客だけは本当に良い引き合いをもらう場合があります(IPOの割り当てしてくれるとか)。富めるものがさらに富むの法則


私もサラリーマンなので、取引先では出来ないことを代行して報酬を得て生活しています。

世の中、楽して稼げることなんてないですよね〜。

強いて言えば、上記に書いた「搾取する側」に回れば、もう少し稼ぎも増えるのかもしれません(笑)


最近面白いなーと思ってみている動画「本音くん」シリーズ。

動画の作者が、かなり業界に詳しいのに内容はシュールで笑えます🤣