ホイール FulcrumSPEED 40Cを購入して、2週経過しました。

 
ロングライドレポート。
200kmくらい走行しました。
 

 

 

出だしがアルミリムのレーシングゼロと比べて悪くなってしまったことと、35km/hから急加速をしようとすると、一瞬もたつくのがSPEED 40Cですね。

 

レスポンスという観点では、やはりレーシングゼロが一番良いです。

したがい、ヒルクライムメインであれば、レーシングゼロの方が優秀だと思います。

カーボンのレーシングゼロならもっと良いでしょうね!

 

一方で、SPEED 40Cの良いところも発見できました。

 

いつものように三浦半島一周して、湘南国際村をヒルクライム。

 

 

 

帰りの357や16号線で、レーシングゼロですと脚がヘロヘロで巡航速度が落ちるシーンが多いのですが、SPEED 40Cですと、なぜか脚が残ってます。

 

結果、全体の巡航速度は高いままを維持できるように。

 

 

 

特に、35-40km/hの維持が非常に楽です。

 

スチールスポーク&カーボンリムのおかげか、脚にも優しいようで、ダメージが抑えられています。

 

したがい、ロングライド終盤でも、脚が残っていて、そこそこの速度が維持できるのがメリットですね。

 

なにより、高速巡航が楽になったおかげで、本当に気持ちよく平地を楽しく走行できるようになりました!

見た目の迫力もUPしましたし、競技志向ではなく、ロングライド志向で旅行気分で走り回る私にはピッタリのホイールです!

 

先週は、三浦半島一周の際に、知らない人と信号待ちでしゃべっていたら仲良くなって、ついていって、翌週も一緒に走行したりするように。

 

PBP(パリブレストパリ)に出走経験のあるブルベ参加者が居たり、実業団登録の方が居たりと、実力充分なのにみなさんフレンドリーで楽しいメンバーと走行させていただいてます。

 

その辺の話はまた今度(笑)