年末というか、ここ数年、仕事に暇というシーンがない。。。
 
先週の土日は雨でしたから、まったくロードバイクに乗れず。
 
1週あけてのロードバイク。
 
今週は急激に気温が下がり、この週末も引き続き寒いですね~。
 
気温と北風を考慮すると、もう真冬仕様で出ていった方がよさそうです。
 
久しぶりに冬用のレーシングパンツをはいて、上は発熱インナー、ミドルアウター、防風アウターの3枚着用。
 
これで出発。
 
うむ、暖かい!
 
最近思いますけど、普通の私服と比較すると、機能性ウェアであるサイクルウェアは、やはり本当に暖かいです!
そのくせ、防風機能があり、湿気を逃がす機能もあり、本当に優れています。
 
冬は毎日サイクルウェアでもいいか、と思ってしまいますが、こんなカッコで電車乗ったり買い物するのは変ですから、やりませんが(笑)
 
 
さて、本日のコース。
先週走れてませんから、軽めに。
 
元町~横須賀~鎌倉経由リターンくらいにします。
 
9時過ぎに出発しましたが、まだまだ寒いですね。
ただし、これだけ気温が下がり、風が強いこともあって、富士山が綺麗に見えました!
 
いつもどおり湾岸沿いを走行し、八景島を経由。

 

船越の横須賀基地へ立ち寄り

 

 

 

このあとは、16号から県道24号線に入って逗子駅を抜けていきます

 

 

 

横須賀線の踏切を渡って

 

 

 

鎌倉へ。

 

写真撮りませんでしたが、とにかく周辺道路は大混雑でしたね~。

ちょうど紅葉の季節ですから、観光客もたくさん!

 

鎌倉に住んでいる人にとっては、こんなに渋滞と大混雑していると、住んでいて不便なような。。。。

 

観光地の宿命といえば仕方ないですけどね。。。

私も地元の横浜中華街は、週末は近寄りませんし(笑)

 

気温が低いため、すでに30㎞走破しましたが、休憩せず。

筋肉冷やしてしまうと走行再開時に疲れてしまいますからね。

 

朝食抜きですが、今日はそれほどハイペースでもありませんから、補給不要です。

 

鎌倉を抜けて、鎌倉街道へ。

 

 

 

北風4m/sにつき、なるべく向かい風を受けないよう、内陸のルートで横浜へ戻りますが、やはり多少の向かい風はやむを得ず。。。

 

疲れるショボーン

 

ここまでは、先週走行していないこともあり、サイクリングモードでした。

30㎞走行して、やっと身体が復活してきましたから、大型トラックや路線バスを追いかけて、高負荷で風よけ使ってハイペースクルーズに。

 

鎌倉街道をひたすら横須賀方面へ全開運転!

冬仕様のウェアのせいか、空気抵抗でかい(笑)

 

なんとか関内までリターン。

 

朝食を家で取ろうか迷いましたが、準備するのも面倒になり、松屋へIN(笑)

 

焼肉定食L(おかず2倍)

 
わたくし、クレジットカード払いは徹底してますが、昨今のQRコード払いというのはあまり導入していませんでした。
 
松屋では過去SUICAで決済してましたが、松屋ではd払い対応が可能に!
 
ん?
そういえば、d払いは、ANAカードクレカ指定できるから、最後はクレカで支払ったことになるなーと理解して、d払いで決済。
これでANAマイル貯まるな(笑)
 
コンビニでも、d払いを使った方が、dポイントと、ANAカード決済マイルと2重取りできてよいのでしょうけど、どうも面倒で。。。
 
まあ、もらえるポイントは少しでも多い方がよいので、今後はd払いも徹底していくことにします(^-^)
 
image