不定期開催のハンマーチェイス。
 
今回も合計7名で開催決定
 
 
私はいつも通り、Wilier乗りとセットで、横浜組です。
 
品川組7時スタート
シングルのピナレロ乗りはペースに合わせて、大森 7時スタート
横浜組は、9時に山下公園スタート
 
品川/ピナレロ組は最短ルートで小田原GOAL
横浜組はハンデ?につき、湘南国際村ヒルクライムしてから小田原GOAL
 
ただし、本日は渋滞が見込まれ、国道1号線で無茶すると危険なため、大磯のコンビニGOALとして、国道1号線はゆっくり走ることとしました。
 
さて、Wilier乗りと合流。
ピナレロ乗りに非常に有利なルールでしたが、あきらめずにアタックします!
 
元町から産業道路へ。
 
Wilier乗りの常用ペースで走行されるとあっさりちぎれてしまうため、速度リミッターとして37km/hで設定してもらいました(笑
 
後ろを走っているボブは、それでも精いっぱいですけど(爆
 
なんとか横須賀まで一緒に走行。
 
さて、ここから内陸へ入って湘南国際村ヒルクライムへ向かいます。

 

 

なんとか頑張ってヒルクライム!

山頂合流としたところ、Wilier乗りはすぐ見えなくなる(爆

 

うーむ、、、、

 

ここで脚使うと後半タレてしまうため、久しぶりにインナーギアを使ってマイペースに上ります。

 

いやあ、アウター縛りないとらくちんですなぁ(^-^)

 

 

無事に山頂へ!

 

 

 

 

ここで、朝食抜きでしたため、軽くエネルギー補給。

※なんとなく、チョコラBBを飲んでしまう(なぜ?という理由はない。。。

 

Wilier Cent1Air60T、かっこいいなぁ!

 

 

 

 

さて、この後は大磯までカットんでいくのみ!

しかし、鎌倉~江ノ島間は、3連休ということもあり、渋滞すり抜けでペース上がらず。。。

 

 

 

江ノ島を抜ければ、ようやく弾丸ストレート134号!

 

 

ここでWilier乗りは40km/hリミッターで走行してもらって、私は背後に隠れてコバンザメ作戦。

 

ピナレロ乗りは、湘南国際村にいた時点で、すでに茅ケ崎通過しており、まあ追い付けるはずはなく。。。

 

 

目標を切り替えて、先行している品川組に追いつくこととして爆走開始!

 

ぬおおおおおおおおおおおおおおお

 

 

 

 

 

 

品川組に計算上は追いつけるはずなのだが、なぜか追い付けない。

 

どんな速度で走行しているんだ?(笑

 

おかしいなー、、、、、

 

もうこれ以上速く走れないぞ。。。

 

で、気が付くと大磯のコンビニ到着!

 

あれー?おかしいなぁ。。。

 

誰もいないぞ。。。

 

ピナレロ乗りは、なぜか小田原へ移動開始してしまっているようで、

品川組はまだ到着していない??

 

後から品川組から連絡があり、どうやら鎌倉の由比ガ浜で休憩中に抜いてしまっていたようで。

 

 

それは見つからないわけだ(笑

 

 

 

とりあえず合流したメンバーで小田原へ。

 

 

 

大磯のコンビニで休憩した際に筋肉が冷えたことと、テンションがダダ下がりしたせいか、まーったく足が動かなくなる。。。

 

 

いかんね(^-^;

 

Wilier乗りから、1セコンドのエナジージェルをもらって補給。

 

おかげで、少し脚が回るようになってきました(^-^)

ハンガーノック、というよりは、単純に「おなかすいた!」っていう空腹によるダウンテンションだったようです(笑

 

無事に酒匂川まで到着!

 

 

 

 

 

左に転がっているのは、1台ピスト乗りが混ざってまして、いっつも手荒な扱いを目にしていますが、丈夫なようで壊れないそうですよ(笑

 

 

 

 

 

無事に小田原に集結し、打ち上げ!

 

 
本当は、日本海庄やに行くはずだったのですが、なんと!!
 
夕方までずーっと満員!!
 
なんじゃそりゃガーン
 
仕方ないので、近所にあった居酒屋へ。
てらけん本家 小田原東口店
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14069077/

 

全品ほぼ300円とリーズナブルで、それほど混雑していないことと、座敷席がたくさんあって結構快適でした'(^-^)

 

庄やに入れなかったのは残念でしたが、参加メンバーみんな「次回からここでいいんじゃね?」と言っていたので、定番になりそうです(笑