週末。
 
今日は遠出を予定していましたが、前日夜に、職場のメンバでノリで飲み会開催。
 
早寝できなかったため、いつものコースで、城ケ島へ朝食がてら刺身食べにいきますか!
 
いつもどおり、元町から産業道路へ。
 
目の前の外人2人組がちょうどいいペースで走行していたため、車間距離開けてついていくことに(^-^)
 

 

 

八景島でお別れ。


 

 


 

ロングライドしようと思って、外人さんと一緒にいいペースだったのですが、単独走行になると無駄に踏みますね(笑


 

 


 

横須賀まではなるべくマイペースに。


 

横須賀到着!

 

 


 

朝食抜きにつき、必要最小限のゼリー。

 

 


 


 

 

 

このあとは、久里浜を抜けて、城ケ島を目指します。


 

 


 


 

 

 

三浦海岸。


 

今日は雨は降らないが、曇りですね~。


 


 

 

 

途中、パラパラと雨が降り始める。


 

うーむ、どしゃぶりは勘弁(^-^;

 

 

なんとか城ケ島まで持ってくれよー、


 

と思いつつ走行を続けていく。

 

 

一つ目の大きめの坂を上って、下っていく途中で

 

 

「パンッ!!!!」


 

なんだ!?Σ( ̄□ ̄|||)


音を聞いていると


「シューーーーー」



あ、パンクか ( ̄▽ ̄;)

 

 山崎パンの前で、自転車を止めて、パンク修理。


 


 

 

タイヤはVittoria Corsa クリンチャーです。




大体、1年前後で経年劣化や、路面から受けたダメージでタイヤの表面に傷が増えて、パンクとなります。


今回も、直近1か月に雨の降る中、ごみが多い路面を走行し、タイヤにダメージが蓄積していたことを知っていたため、ある意味自己責任というか、予防保守さぼったツケですね(笑

 


 

 

ささっと組みなおしして、空気入れて復活!

ただし、タイヤをめくってみると、なにか刺さった突起物によりパンクしたのではなく、タイヤにできた傷口が、チューブに対して少し尖ったでっぱりになっていたため、チューブがパンクしたようです。


このまま交換したインナーチューブをセットしたところで、またパンクするでしょう。


応急処置として、ツールボックス内にクッション材として入っていたスポンジを少し拝借し、タイヤ内の尖っている部分に充てて応急処置。


これで、帰宅までは持つでしょう(^-^)


 


 

 

気を取り直して、城ケ島へ。


いつものかねあさんへIN。

https://kanea.web.fc2.com/


刺身定食(上)


今日は生シラスに加えて、マグロ三種、サザエのつぼ焼きと豪華!

がばうまかーニコニコ

 


パンク修理で少し出遅れて店内は結構混雑(12時過ぎ)


ささっと平らげて、さっさと帰路へ。


三浦半島西側を北上。


 

京浜急行 三崎口駅。


最近、三崎マグ口駅と改名しています。

マグロ切符が大ブームで、三崎港、城ケ島へは、本当に旅行客増えてますよ(^-^)


 


 



バスでらくちん旅行者を尻目に、こっちは人力ロードバイクでえっさほいさ。


鎌倉手前のコンビニで補給。

早めのプロテイン  


 

 

鎌倉も相変わらず大混雑していました。


涼しくなってきたので、各地行楽日和ですな(^-^=)


自分は、鎌倉街道を爆走して、元町商店街へ戻ってきました。 




 

 

ふー、今日も走った走った105km Avg26.1km/h



晩飯は、ビルドアップのために、ランプステーキ300g!

 


 がばうまかー(*´▽`*)