(結局、新品のPCを購入して、記事再開です!iPhoneだとやはり面倒(笑))
 
さて、ハワイ島3日目です。
 
翌日には帰路となりますため、実質最終日。
 
ハワイ島といえば、ウミガメが有名らしく、ウミガメを見に行こう!
 
カハルウ ビーチパーク

 

車でワイコロアからコナ空港を超えて南下したところにあります。

 

 

いやー、海水浴客が多い!

 

海に入ればウミガメがいるようで、みなさんゴーグルつけて潜ってます。

 

今回は水の中に入るつもりはなかったので、、、

 

海上からだとよくわからん。。。

 

 

仕方ないので次の目的地へ向かうべく、南下します。

 

途中で、展望台スポット。

 

 

うん、景色は最高にいいですなぁ!

 

 

 

やってきたのは、

プウホヌア オ ホナウナウ国立歴史公園

https://goo.gl/maps/Jh1NFqzbRp22

 

https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/hawaii/the_united_states_of_america/KOA/118619/index.html

 

ハワイの歴史が学べる、遺跡です。

最近年とったせいか、こういう歴史ものスポットによく立ち寄ります(^-^)

 

 

 

昔の原住民の建物復元物

 

 

 

アメリカの国立公園につき、メンテナンスがしっかりしていてとてもきれいです(^-^)

 

 

ここには、ハワイお土産で有名な ティキ像がどーんと!

これは見ごたえ十分(^-^

詳しい歴史を語ると長くなるので割愛しますが、昔からあがめられていた神の像、と思っていただければ。

詳しくはWEBで(獏

https://www.to-hawaii.com/jp/tikistenani.php

 

 

なんか、こんな村で生活するのも悪くないかもですなぁ(●‘∀‘●)ノ"

 

 

 

 

 

それほど広くはない公園につき、帰ろうとしたら人だかりが。

 

ん?

 

ウミガメ!

 

 

iphoneでは厳しかったですけど、肉眼では綺麗にみられました(^-^)

 

よかったよかった!

こんなでかい亀、なかなか間近で見られませんもんね!

 

暑いし、歩き回ってカロリーもいい具合に消化したので駐車場へ戻ります。

 

ん、なにか木にいるぞ?

 

 

なんだかきれいな鳥を発見!種類は謎ですが、カラフルで南国っぽい鳥でしたな(≧▽≦)

 

 

続いて空港方面へ戻りつつ、ランチとして立ち寄ったのは、

コナ ショッピングビレッジ

https://goo.gl/maps/GogSiPcAnGG2

 

近所に教会があったので、こちらも見学。

 

 

 

やはり海外の教会はステンドグラスがきれいですなぁ!

 

 

で、おなかが空いたような空いていないような、、、

 

とりあえず食べられるときに食べることと、トイレに困るのが海外旅行の常ですから、行きます。

 

コナ イン レストランへ

https://goo.gl/maps/tG8Hgfnexb52

 

結構閑散としています。

 

 

 

せっかくなので、コナコーヒーを。

うむ、美味!

 

写真は撮りませんでしたが、ふつーにパスタ食ってました。

パスタは外さない!(笑

 

こんなこじんまりとしたビレッジをテクテクと散歩しましたが、時間がたっぷりあれば隅から隅まで半日あれば回れるレベルです(^-^)

 

 

 

このあとは、一度レンタカーを返却しに、コナ空港へ。

 

両親だけ先にホテルに送り届けるつもりが、空港でのタクシー返却に付き合ってくれるそうで。

 

一緒に空港で車の返却。

 

HERTZの車の返却は、結構簡単。

 

走行距離と燃料チェックして終了!

 

今回は燃料を事前購入プランにしておいたため、満タン返却も不要で余計にスピーディ。

 

そういえば、ガソリン給油を何度か行いましたけど、燃料の種類?がよくわからなかった。。。

 

ディーゼルはさすがに違うのはすぐわかりましたけど、ガソリンで2種類あると、ハイオクなのかレギュラーなのか銘柄よくわからーん(笑

 

今回は、日産のHPみて、エンジンの種類調べちゃいましたよ(獏

 

空港からはホテルまでタクシー。

 

シャトルバスの方が1名で乗るなら安いのですが、3名だったらタクシーの方がトータルは安いので、タクシーで。

 

道中、記念撮影している方々がたくさんいたので、なんですかねあれは?とドライバーさんに聞いたら、

 

「マウナケアが噴火して溶岩が流れてきたときにできた、溶岩ドームですよ。

300kmくらいトンネルができていて、地表は固まって、地下をマグマが流れてくる構造につき、大量で高速にマグマが流れていたと聞きました。

また、ハワイ島は少しずつ拡大していっています。

ハワイ諸島は、海底火山の噴火によって「島」となったものがほとんどです。

ハワイ島は比較的若い島です。オアフ島はもう おっさんレベル(笑

これからまた新しい島がどんどんできるのではないでしょうかね」

 

なるほどー、なんか下手なツアーよりタクシーに乗ったほうが勉強になるなあ(笑

 

で、噂の溶岩ドームトンネル。

 

 

どこまでつながっているかは調べ切れていないのだそうですよ。

こういう話が出てくるだけでも、やはりハワイ島は若い島なのだなと実感(^-^)

 

自然が手つかずのままたくさん残っていて、本当にいい意味でリゾートです!

都会のリゾートが楽しみたいなら、日本にも沖縄 那覇という立派なリゾートがありますから(笑

 

無事にホテルに帰着。

 

もうお別れなのか、、、、、長いようで短かったな。。。

 

 

晩飯は、KING'S SHOPにあるレストランで肉!と決まっていましたので、ショッピング。

 

トミーバハマで、パンツ買いました(^-^)

 

夜は ロイズ ワイコロア バー & グリル でステーキ!

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60608-d509551-Reviews-Roy_s_Waikoloa_Bar_Grill-Waikoloa_Kohala_Coast_Island_of_Hawaii_Hawaii.html

 

カリフォルニアワイン。

 

テイスティングは毎回私の役目(ワイン担当

がばうまかー(●´ω`●)ゞ

 

サラダ。

相変わらずボリュームが。。。

 

 

 

春巻き、エビ、カニクリームコロッケ、スペアリブ。

春巻き絶品!ちと辛いけど(笑 ←私はからいもの苦手なのです。。。

 

 

 

メインのステーキ!

これはがばうまか(●´ω`●)ゞ

 

ちなみに、海外では、マッシュポテトがよくでてきますが、本当に絶品!

ジャガイモの使い方が本当に素晴らしい!

 

日本にも、肉じゃがという素晴らしい伝統的な食事がありますけどね(^-^)

 

卵焼きとハンバーグ、だったかな。

 

 

 

 

とりあえず、、、、

 

食いきるのに必死(爆

 

アメリカンサイズ、大食漢の人には向いているけど、小食ボブにはきっつ(爆

 

このあと、両親と別れて近所のバーで一人呑んでました。

 

 

これがハワイ島最後の夜か。。。

もう少し居たかったな。。。

 

続く