今日も快晴!という週末!

最近忙しいのと疲労困憊で距離が短かったため、たまには長距離走りましょう。

湘南国際村ヒルクライム経由で小田原まで。

元町からまずは湘南国際村を目指します。

R357は、踏むつもりはなかったのですが、ついつい気持ちよいペースの10tトラックを見つけてしまい、追いかけまわしてしまいました。。。

あっという間に八景島!

 

ここから横須賀へ向かいます。

 

16号線も、いい感じのペースでひた走ります。

 

いつものごとく朝食抜きですが、最近

「70kmくらいなら補給はほぼ不要なのでは?どうせ脂肪あるし」

という結論に至ってます。

 

レースみたいなとんでもない高強度ならまだしも、所詮素人のまったりペースですからそれほどカロリー消費も激しくありません。

 

 

 

横須賀到着して、とりあえずゼリーで軽い補給程度に。

それと、最近飲み会多くてミネラルとビタミンCが不足のようですので、ビタミンCを重点摂取!

 

 

さて、ヒルクライムしますかね!

 

湘南国際村へ到着し、いつもどおりにアウター縛り。

 

横を、ものすごい勢いで登っていくロードバイクにぶちぬかれて、若干驚きましたが(笑

 

無事登頂!



 

 

カフェラテを補給。

 

 

そろそろ箱根旧道行ってもなんとかなりそうな気がします。

安定してアウター 50-28で登れているので、斜度12%超過でも問題なく踏めるはず'(^-^)

ちなみにぶち抜いていった人も、おそらく50-28のアウター縛りでした。

 

ケイデンスがまったく違いましたけどね(笑

 

この後は、三浦半島西側へダウンヒル。

今日は海も穏やかで、水が綺麗でした(^-^)

 

 

それから、走行中は陽射しがあるので汗はかきますが、止まって休憩すると風がそこそこあるので、きもちよーい陽気。

涼しくて最高です(^-^)

 

このあとは、小田原めがけて海岸線を西方面へ進んでいきます。

 

由比ガ浜を抜けると江の島が見えてきました。

 

 

天気いいし、最高に気持ちいいです!

 

 

このあとは、超高速R134の弾丸ストレートを踏んでいきます。

 

ヒルクライムと平地はやはり筋肉の使い方が異なりますので、平地は平地の走り方をしないと速度が乗りませんねぇ。

 

少しだけ頭を使いながら、なんとか大磯のコンビニ到着。

 

 

 

汗かきまくっているので、熱中症対策で塩味プラスのウィダーイン。

レモン風味でがばうまかー(*´Д`)=з

 

 

あとは、国道1号線を小田原方面へ。

 

途中渋滞がありましたが、その後は、38tトレーラーが重機を「低速運搬中」という名のもとに、とてもいいペースで走行していましたので、風よけコバンザメ作戦で楽させてもらいました(笑

 

疲労困憊ですが、脚は残ったまま無事に小田原駅手前の酒匂川へ。

 

 


無事に小田原駅到着!

 

 

当然ですけど、ここまで来たら呑みます!!!

 

いつもの日本海庄屋にIN。

 

どう考えても店長に覚えられたようで、喫煙禁煙すら聞かれずに席に案内してくれました(爆

 

今日はエビス瓶!

ぷはーーーーー!

がばうまかー(*´Д`)=з

 

 

やはり汗かいて88km走行した甲斐があり、最高に美味しい!!!

 

ランチタイムにつき、刺身定食 1200円

 

 

うーん、この値段でこの味、この量は本当にお買い得!!!

 

城ケ島より安くて量が多いのです!!!

 

あなどれないなぁ、、、、、

 

でビールを堪能していたところで、帰りの電車のチケットを調べる。

 

あと25分で踊り子号が出発。

逃すと1時間25分後。

 

うーむ、乗るぞ!!!

 

麦酒一気飲みして、お会計をすませて、小田原駅前に移動して輪行準備。

 

店を出てから移動して輪行準備完了まで10分!

 

早い(笑

人間慣れるとなんでもテキパキできるようになりますな(爆

 



帰りの踊り子号では、今週の仕事の疲れがあり、ブラックアウトかましてましたが、横浜駅手前で、車掌さんがかなりでかめのボリュームで横浜駅の乗り換え案内をしてくれたので、なんとか起きることができました、危なかった(^-^;

88km 獲得標高 495m 消費カロリー1600kcal

運動したし、日光も浴びたし、気持ちよい週末でした(^-^)

え?旅行の話はどうしたのかって?

・・・・・

色々イベントがあったり徹夜で仕事したりと忙しくて、忘れてました(爆

続きます(爆