ゴールデンウィーク前半に、さんざんヒルクライムしたのですが、筋肉が張っているのを見て、

ボブ「ん?筋肉成長しているんじゃねーの?(・∀・)ニヤニヤ」

という、なんとも単純な理由から、再度箱根椿ラインを登ってみて、成長を実感しよう作戦に。
おまけに、そのあとにはおいしーものを食べて呑んで帰ってくるのだ!(←こっちがメイン)

朝5:30起床。
元町中華街駅から電車に乗って移動。

 

朝6時台は踊り子号走っていませんので、東海道線で移動します。

自転車の置き場所を確保するため、グリーンで。

 

 

ゴールデンウィークですが、谷間ということと、この時間から乗ってくる人はあまり居なくてガラガラでした(^-^)

 

朝食におにぎり2つ車内で食べて、速攻ブラックアウト!

 

さすがに早起きしたせいか、まったく起きられず。

 

小田原過ぎてからようやくお目覚めで、車窓を眺めます。

 

 

いい天気です!

でも、ゴールデンウィークにつき、真鶴道路も大混雑ですね、まだ7時台なのに(^-^;

 

 

無事に湯河原駅到着!

1週間以内に2回も来るとは(笑

 

さて、なんだかんだで筋肉疲労も残っていて、体が重く、写真を撮影している余裕もなし。。。

 

駅前には、春のロードバイクを楽しもうと、たくさんの輪行自転車乗りがいましたね!

 

いざ出発!

 

一般道から椿ラインまではたんたんと。

 

椿ラインに入ると、一般車は少ないですが、ローリング族がうようよ。

 

それでも、たえず走り回るほどではないので、一人でつまらないため、iPhoneスピーカーから、音楽を流して走行。

 

今日は天気もいいので、久しぶりに「GreenDay」を流しながら。

 

いやー、楽しいなぁ( ̄▽ ̄)

 

 


 

んでも、椿ラインは序盤はゆるやかなのですが、終盤は斜度がちょいちょいきつい部分が出てくるので、若干げんなり。。。

 

おまけに、ヒルクライムの距離がめちゃくちゃ長いので、後半はやはり飽きますね(笑

 

湯河原駅から18kmひたすら登りっぱなしですので、展望台通過したところで、いつも心が折れます(爆

 

これが友人とおしゃべりしながら登るともう少し楽しめるんですけどね~。

またメンバー誘って走るか!

 

とか考えながら、黙々と登っていき。

 

やっと頂上!

 

 

GOAL!

 

 

しかし、先日と同様、ハーフパンツで登ってきたのですが、気が付いたら気温13度とものすごく寒い!( ̄□ ̄;)!!

 

このままでは死ぬ( ̄_ ̄ i)

 

筋肉冷えないうちにさっさと芦ノ湖までダウンヒル。

 

ここも寒いので、写真撮ってさっさと退散(爆

 

 

今日の行先は、、、、

 

小田原ではなく、たまには三島いくべ!と。

 

箱根峠で写真撮ったら

 

 

国道1号線 超高速ダウンヒルで攻めるぞー!!

 

 

こちらの1号線も、結構いい眺めの中を、ペダルを回さずに20km弱ダウンヒルできますので、めちゃくちゃ気持ちいいです!

 

 

 

 

こんな感じで、三島の街を眺めながらさっそうと下っていくのは、最高に楽しい!

※注意 あまりダウンヒルに慣れていない人や、タイヤやブレーキがしょぼいと非常に危険ですので、準備や練習をしてからをお勧めします。

ダウンヒルは下ハンドル基本ですから、ね。

 

で、気持ちよく下ってきたのですが、やはりゴールデンウィーク。

10時だというのに、芦ノ湖方面の登りが大渋滞。。。

こういうとき、自転車は最高ですね!渋滞関係なし(^^)

 

 

無事に三島到着!

今日も富士山綺麗∩(´∀`)∩ワァイ♪

 

ついでなので、三嶋大社に参拝!

 

お守りを2つGET!

 

今年もケガがないようにお祈りして退散です。

 

 

ゆるきゃらブームのせいか、いつのまにかこんなキャラが!?結構三島マニアですけど、知りませんで(^-^;

 

 

以下の写真は、箱根に向かう路線バス。

10時30分ですよ?朝のラッシュかと思うこの混雑。

乗客の方に教えてあげたい。このあとヒルクライムで大渋滞だ、と。。。。

 

でも、どうやって箱根に行けば空いたルートなのかがわからず。。。

 

電車しかないもんねぇ。。。

 

自分だったら、湯河原出て、やっぱ椿ラインですね、ここはクルマも混雑しませんし(^-^)

バスもあります!

 

ってなことを考えながら、三島駅到着!

 

11時。

帰りの電車を調べると、新幹線はいつでも乗れますが、楽ちん踊り子号で帰りますよ。

 

みどりの窓口へ。

※そうです、ここ三島駅はJR東海エリアですので、SUICAでJR東日本エリアにまたがって乗ることはできないのです!

 

いつもなら「えきねっと」へスマホからログインして座席指定してチケットを購入するのですが、ここではできません。

JR東海エリアだから。。。

 

でも、駅員さん、ものすごくいい人。

すぐに自転車乗りとわかってもらえて、しっかり車両の最後尾を取ってくれました(^-^)

 

 

よし、2時間飲めるぞ(爆

いつもの行きつけへ。

 

源氏

http://www.genji3.jp/

 

三島駅の目の前で、昼から夜までずーっと開いていて、お酒も鰻もいただけるのはここだけ!

 

はい!瓶ビール大!(700円)

安いんですよね!

 

がばうまかー(*´Д`)=з

 

せっかくなので、うな重!

肝吸いつき。

 

 

がばうまかー(*´Д`)=з

 

ちょっと腹がデブなので、これ以上の追加メニューはせず、我慢我慢。。。

 

さて、電車乗って帰りますか!

 

 

 

踊り子号LOVE( ̄▽ ̄)

 

食後から結構時間が空いたので、リンゴジュースとプリッツ。

 

カロリー追加しちゃいましたが、まあトントンでしょ(爆

 

ヒルクライム、走行中はまったく楽しめないですけど、終わった後の達成感は平地とは比べ物になりませんなぁ!!!

 

あと、やはり静岡の大自然を満喫できるのはいいです(^-^)

また行くぞ!

 

追伸

5月12日13日は地元 横浜のみなとみらいエリアで、世界トライアスロン横浜大会が開催されます。

 

トライアスリートの化け物級のロードバイクの乗りっぷりを無料で楽しめちゃいます!

皆様もぜひ!!

 

※お勧めは、プロ選手が出場する5月12日(土)

午前は女子、午後から男子のスタートです。

https://yokohamatriathlon.jp/wts/index.html

 

ボブに会いたい人も来てください!

私はお気に入りポイントで、きっとビールを飲んでゴロゴロしていると思いますが(爆