最近、アイルランドのソープ関連メーカー「handmade soap」から、バスソルトを購入して、湯船を少しでもリラックスできる空間にして楽しんでおります(^^)



ラベンダーとローズマリーで、鞭打った筋肉も癒されるわぁ(´∀`)



って、生温いこと言ってると、一昨日に椿ライン走ったばかりでもう1発ヒルクライム!

友人2名と計3名で足柄峠アタックじゃ!

でもヘタレなので、小田原駅まで輪行(てへ


小田原駅9時集合!

全員揃ったので、レッドブル飲んで気合入れる。


といっても、一昨日のTREK先輩に比べれば、まったりペースで登ることになるのできっと大丈夫。

若手一名はまだロードバイク乗り始めて半年未満。
ウェイトも70kgオーバーなので無理はできないでしょう。
といいつつ20代なので、若さで乗り切れそうな(笑)

もう一名は私より年上なのと、似たようなペースで走るのでちょうどいいくらいです。

さて、まずは足柄峠てっぺん目指して登りますか(´∀`

のっけから斜度キツイ一般道を走ってしまい、ヒーヒー言わされました(17%)

川沿いの県道に出てようやくまったりペースに。



足柄峠は、芦ノ湖方面とは異なり、交通量が物凄く少ないです。

なんせ登った先に観光地がほぼないですしね(笑)
峠の頂上にも、近所にお茶屋がポツーンと一軒あるだけですから、あまり人が来ないのも当然か。

その分、ロードバイクにとっては最高に走りやすいルートであることも確かです(^^)


ガシガシ登りますが、若手一名のバイクは、フロント52-36リア11-28と何気にハイギヤード。

ウェイトもあるのでかなりキツそう。。。

後ろからポジションチェックして、なるべく前乗りとか、ハンドルに寄りかからないでペダルに体重かけるように、とか、少しでも楽に走れるようにアドバイス。

中腹で小休止。
天気いいし空気良く最高です(^^)


その後も若手のペースに合わせて休み休みじっくり登ります。


ウェイト70kgオーバーでこの斜度を登れるのは凄いですよね〜。
彼は前日も奥多摩エリアでヒルクライムしていたので、気合入っていて素晴らしいです!


なんとか足柄峠頂上まで到達。

勢いで、アホな写真を撮ってみる(笑)
タイムが良いわけでもなく一位とかでもないが、なんとなく(笑)

制覇!


若手も頑張りましたな、あのハイギヤードで登ったのは凄い(^^)

この後は足柄駅へ下って行く途中で、個人的な絶景ポイントご案内。
若手もご満悦でした。
苦しんだ甲斐があったようで、案内したオッさんとしても嬉しい限りです😆

この後は、御殿場を経由して、138号線で乙女峠まで登り返し。
ここは交通量が多いので、少し気をつけて走りますが、それほど斜度はきつくなく、ゆっくり登れば大丈夫。

無事に制覇。


あとは小田原までひたすらダウンヒル!


若手も休みながらも無事に完走!
65km獲得標高 1300mupは大したものです!!

小田原で宴会!
これがメイン(笑)

楽しい一日で、サイコーでした!!